-
希望のカーテン生地に遮光機能などを追加することは可能ですか?
ご希望のカーテン生地に遮光機能などの機能を追加することは出来かねます。 遮光カーテンよりお選び下さい。 #不可 #商品選び
更新日:2020/10/05
0人
57
-
ロールスクリーンのテンションバーのサイズは最大何cmまで調整可能ですか?
2cm(片側1cmずつ)程度調整が可能となっております。 つっぱり式ロールスクリーンのテンションバーバスタイプ用は、ビス穴を開けられないタイル壁のバスルームなどに取り付けられたい場合に、自動見積注文画面で「要 追加料金」をご選択ください。…
更新日:2020/10/02
1人
51
-
ロールスクリーンの生地の洗い方を教えてください。
ロールスクリーンの生地の洗い方については、以下のページをご参照ください。 ■洗い方 ロールスクリーンのお手入れ ■取り外し方法 ロールスクリーン生地取外し・操作位置変更
更新日:2020/09/23
1人
71
-
ロールスクリーンで操作コードやチェーンが付いていない商品はありますか?
コードレスで自在に操作できる!調光ロールスクリーン qoop[クープ]をご用意しております。 操作コードが無いので、コード類やチェーンの引っかかりによる事故の心配が無く、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してご使用いただけます。 …
更新日:2020/09/23
0人
31
-
ロールカーテンを鉄製やステンレス製の窓枠に取り付けすることは可能ですか?
付属のビスをご使用いただき、鉄製やステンレス製の窓枠にロールスクリーンを設置することは可能ですが、先にビスと同じ径の下穴を開けておくことをおすすめします。 アンカーは使用できませんことをご了承ください。 【関連商品ページ】 ブラインド …
更新日:2020/09/23
0人
84
-
ロールスクリーンを吹き抜け上部の窓に設置する際、1階から操作できるようにボールチ…
メーカーや製品によって異なりますが、通常可能です。 ご注文の際にご希望の操作チェーンの長さをご指示下さい。 【関連商品ページ】 ロールスクリーン #商品選び
更新日:2020/09/23
0人
44
-
ハニカムスクリーン本体の高さをカットして、加工して短く出来ますか?
ハニカムスクリーンの本体の高さを切って加工することは出来かねます。 【関連商品ページ】 窓の断熱におすすめ!ハニカムスクリーン
更新日:2020/09/23
0人
76
-
ダブルロールスクリーンを備え付けのカーテンレールに付ける事は可能ですか?
ダブルロールスクリーンは重量が重いため、カーテンレール付けに対応しておりません。 【関連商品ページ】 ロールスクリーン #施工方法 #既存の #現在の #現状 #今の #不可
更新日:2020/09/18
0人
70
-
ブラインドの板の向きを変えると、プラスチック製の透明の棒の付け根のギアが壊れて空…
空転装置がかかってる可能性もございます。 空転装置の解除の仕方をご案内しますので、問い合わせフォームより、ご使用されているブラインドのメーカーと型番をご連絡ください。 お問い合わせフォーム 【関連商品ページ】 こんなことをすると壊れる …
更新日:2020/09/18
0人
66
-
ロールスクリーンの保証期間の確認方法を教えて下さい。
ロールスクリーンの製品のボトムレール裏面にメンテナンスシールが貼付けてあります。 メンテナンスシールに記載のお問い合わせ番号により、保証期間の確認を行っております。 万が一、故障等が発生した際には、お問い合わせ番号をご連絡いただきますようお…
更新日:2020/09/18
0人
67
-
ブラインドのチルトポールが短く、手が届きません。長いポールと交換できますか?
ブラインドの操作ポールの長さをご購入後に延長されたい場合、別途ご購入いただくことは可能です。 ご入用の場合は、お問い合わせフォームより以下の内容をご連絡いただけましたら、お見積内容をご連絡させていただきます。 ・ご注文番号 ・ご購入希望のポ…
更新日:2020/09/18
0人
65
-
カーテン生地を注文したいのですが、希望する長さや幅で注文ができません。
デジタルカタログから注文いただけるカーテンは縫製前の布生地のみになります。 デジタルカタログ カーテン 縫製されたカーテンは以下のページからご確認下さい。 縫製カーテン商品一覧 #注文不可
更新日:2020/09/15
0人
64
-
スリムロールスクリーンの取付方法はマジックテープとマグネット、どちらが外れにくい…
Fullness(フルネス) スリムロールスクリーンはマグネットタイプで取り付けていただく方が強力です。 ※但し取り付け面が鉄で平らな場合に限ります。 また、マジックテープ取付けについては、マジックテープ裏側の両面テープがしっかり貼り付け…
更新日:2020/09/15
0人
46
-
ロールスクリーンが下がったまま動かなくなってしまいました。解決方法を教えて下さい…
ロールスクリーンのスプリング側(左)のブラケットのつめをはずし、片側のみ本体を外し、手で本体を巻き上げます。 上下バランスが良くなるまで、上記の作業を何度か行っていただき、ブラケットつめを下ろして下さい。 ※巻きが強い場合には、本体を巻き下…
更新日:2020/09/15
0人
51
-
既存のカーテンを形状安定加工してもらうことは可能ですか?
弊社では、カーテンの「形状記憶ウェーブ加工」「形態安定ウェーブ加工」などは行っておりますが、新規の製作のみとなり、持ち込みでの加工等はお受けしておりません。 ウェーブ加工については、以下をご参照ください。 カーテンの種類 【関連商品ペー…
更新日:2020/09/15
0人
61
-
カーテンレールのRキャップとMキャップの違いを教えてください。
RキャップとMキャップはともにリターン機能が付いており、見た目が異なるため、お好みのデザインでお選びください。 また、RキャップはMキャップよりレール本体から左右に幅を必要としますので、窓枠が小さめの場合、Mキャップをおすすめ致します。 カ…
更新日:2020/09/15
0人
69
-
ロールスクリーンの生地巾を指定したい場合、注文時の製品幅の入力方法を教えて下さい…
ロールスクリーンご注文時に入力いただく「製品幅」は機械の製品幅になります。 生地幅を指定されたい場合は、各商品ページの<商品仕様>ボタンから、ロールスクリーンの構造図をご確認いただき、ご希望のロールスクリーンの生地幅をご確認下さい。 ※お選…
更新日:2020/09/14
4人
66
-
ロールスクリーンの最低価格保証とは何ですか?
ウェブサイトで立川機工ファーステージのロールスクリーンをどこよりも安く販売することをお約束するものです。 ロールスクリーン最低価格保証の条件について 同一商品が弊社より安く販売されているウェブサイトを発見しましたら、弊社への商品のご注文…
更新日:2020/09/14
0人
36
-
ロールスクリーン注文時の自動見積もり画面で、幅に対して高さが製作可能な寸法比を超…
ロールスクリーンの自動見積もり画面の操作方法を変更いただくことで、製作可能な寸法比が「幅:高さ=1:3」「幅:高さ=1:5」「幅:高さ=1:10」など変更できます。 製作可能範囲について、詳細は価格表をご確認ください。 比率オーバーしたロー…
更新日:2020/09/11
0人
46
-
カーテンレールの最低価格保証とは何ですか?
ウェブサイトでTOSO・タチカワブラインドのカーテンレールをどこよりも安く販売することをお約束するものです。 カーテンレール最低価格保証の条件について 最低価格保証のカーテンレール 同一商品が弊社より安く販売されているウェブサイトを発見し…
更新日:2020/09/11
0人
52