-
ロールスクリーン どの位置に金具をとりつけますか?横の長さはどのように測れば良い…
マンションの場合、壁がコンクリートだったり、石膏ボードだったりで、 壁に取付けられない場合が多くあります。 正面付けする場合にはカーテンレールを外し、窓枠にブラケットを取付け、ロールスクリーンを設置してください。 ブラインドを取付けるた…
更新日:2019/12/15
5人
165
-
プリーツスクリーンは鴨居部分にも部品の取り付けは可能なのでしょうか?
長めのビスを別途ご用意いただくことで取り付け自体は可能でございます。 弊社ではお客様のお取付環境や、取付部分の強度について正確に把握ができかねますので、状況に応じて、取り付け補助金具を用いてご検討ください。
更新日:2019/06/27
2人
117
-
幅360センチのカーテンレール(遮熱用)を購入したいのですが、ちょうどいい長さの…
「遮熱用」のカーテンレールとありますが、おそらくエソートやネクスティ等のカバートップのことでしょうか? これらのレールでは全て「ダブル」の場合のみで、シングルの場合だと、「フィットアーキ」(棚板みたいなレールです) のシングルセットがそれに…
更新日:2019/06/15
0人
165
-
買い替え(交換時)に、既存のブラケットをそのまま利用できますか?
ブラケットは商品ごと、メーカーごとに形状が異なるため、製品本体を付け替える際は、ブラケット、金具(カーテンレール取付金具)などの部品も新しい物に付け替えていただくようお願いしております。 同メーカーの同仕様の商品であれば既存のブラケットを…
更新日:2019/06/15
4人
79
-
幅広ダブルロールスクリーン商品はありますか?
弊社で取り扱いのあるダブルロールスクリーンは、幅2000mmまでの製作となります。 幅2000mm以上については、2台を隣り合わせての設置をご検討ください。 (参考) 幅2000mm以上の広幅に対応する製品としては、下記の商品が該当いたし…
更新日:2019/06/15
1人
57
-
同じメーカー(ニチベイ)であれば、シリーズ違いであっても部品色は同じでしょうか?
プリーツスクリーンは同じメーカであれば部品色も同じです。 (いぶき・セキレイ・かすみぐも、選べる部品色は一緒です。)
更新日:2019/06/13
0人
38
-
取付け補助ブラケットは、取付ける際に必要ですか?
通常の取付けに必要な「取付けブラケット」は本体に必ず付属するため、「取付け補助ブラケット」の追加注文の必要はございません。 「取付け補助ブラケット」は取付け場所に障害物がある場合など、特殊なケースにのみ必要となります。 詳しくは各商品ページ…
更新日:2019/06/05
4人
139
-
注文入力画面で製品幅にエラーが出て、次の画面に進めません。
ロールスクリーンやブラインドなどの商品には、製作可能範囲が設定されております。 その範囲を超える数値が入力された場合にエラーとなります。 各商品ページの<自動見積・商品購入へ>ボタンから自動見積ページに進み、価格表から製作可能範囲をご確認…
更新日:2019/06/05
0人
75
-
ウォッシャブルの商品とウォッシャブルでない商品の違いを教えてください。
ウォッシャブルは、洗濯機や手洗いで洗濯できる生地を使用した製品のことです。 標準タイプの生地は、水で濡らすと生地に張りがなくなり、シミ等が発生する場合があるため、普段のお手入れはハタキやモップでホコリをはたく程度になります。 ウォッシャブ…
更新日:2019/06/05
0人
103
-
ロールスクリーン ローラーキットは窓枠の外に正面付けできますか?
ロールスクリーンフレームキット ローラーキットは正面付け(窓枠正面や壁面への取付け)も可能です。 取付け用ブラケットを壁面にビスで固定し、天井付けと同じ手順で本体を設置して下さい。 壁面に取り付ける場合は、下地があることを必ず確認してくだ…
更新日:2019/06/05
0人
55
-
ロールスクリーンを2台並べて取付する場合の注意点を教えてください。
ロールスクリーンの横幅の計測は天井付け、正面付けにより異なりますが、セパレートタイプをおすすめ致します。 セパレートタイプの製作可能サイズより大きい幅のロールスクリーンをご希望の場合は、以下のご注文方法をご確認いただきますようお願い致しま…
更新日:2019/06/05
13人
397
-
窓まわり商品から家のインテリアに合う製品や柄を選んでもらえますか。
窓まわり商品の種類や柄の選定等のサービスはお受けできかねます。 柄の違いについては、各商品に無料サンプルを用意しておりますので、実際にお手に取っていただき生地の色柄や質感などをご確認ください。 窓まわりのお勧め商品については、こちらのペー…
更新日:2019/06/05
0人
52
-
採寸に不安があるので、注文する際の製品サイズを教えてもらえますか。
ご注文の製品サイズの採寸については、お客様ご自身でお願いしております。 商品の種類に合わせた採寸方法をご案内しておりますので、各商品ページの「採寸方法」のボタンからご確認下さい。 【関連商品ページ】 ブラインド ロールスクリーン プリ…
更新日:2019/06/05
0人
66
-
遮熱機能と遮光機能の違いを教えて下さい。
遮熱機能とは、熱さの原因である赤外線をカットし、快適な室温を保つことが出来る機能です。 赤外線だけを集中的にカットするため、採光性が保たれお部屋が暗くなる心配はありません。 遮光機能とは光を遮る機能で、外からの視線をカットし室内のプライバ…
更新日:2019/06/05
0人
93
-
ロールスクリーンリフィロに防炎ラベルは付いていますか?
ロールスクリーン LIFIRO[リフィロ]の防炎ラベルは、ローラーパイプの中央に貼り付けてあります。 確認が必要な場合は、スクリーンをローラーパイプが見えるまで下に降ろしてください。 ※通常のご使用の際は、ラベルは生地に隠れて見えません。 …
更新日:2019/06/05
1人
65
-
つや消しタイプのブラインドを探しています。
ブラインドの商品ページ(自動見積もりページ)の、スラットの選択部分をご確認ください。 スラットのカラー名に「つや消し」と表記されているものが該当商品となります。
更新日:2019/05/31
3人
53
-
コンクリートの壁に取り付けてあるブラケットをそのまま利用可能ですか?
同メーカーの同仕様の商品であれば既存のブラケットを利用する事もできますが、同メーカーであっても、製品によっては、リニューアルにより過去の部品と現行の本体が合わない可能性がございます。 また、使用していくうちにブラケット内部のバネ等が劣化して…
更新日:2019/05/31
0人
54