-
生のり付き壁紙で厚手で丈夫な商品はありますか?
トキワ マッスルウォールというシリーズがご希望に添える商品になるかと存じます。 また、壁紙の各メーカーのカタログのうち、「リフォームセレクション」「リフォーム上手」など、リフォーム向けの名称が付いたカタログは、比較的厚みがあり、施工後に…
更新日:2021/03/04
0人
1
-
スリット壁紙シリーズの中で最も厚みのある商品を教えて下さい。
スリット壁紙で弊社が販売している商品は、全て同等の厚みとなります。 破れにくい等の壁紙をお探しの場合は、表面強化機能のある壁紙をおすすめ致します。 スリット壁紙 表面強化 #商品選び方
更新日:2021/03/04
0人
1
-
壁紙で施工注意の表記がある商品は貼るのが難しいですか?
壁紙・クロスで施工注意と表記のある商品は、施工時、乾燥時期のオープンタイムの取りすぎに注意して下さい。 塗布量は多くつけすぎないように、糊たまりにも注意して下さい。 低温時には室内を暖め、壁紙も温めてから糊付けをすると、スムーズに施工が出…
更新日:2021/02/02
0人
18
-
壁紙の施工道具5点セットに入っているカッターを単品購入可能ですか?
壁紙貼りセットのカッターのみの販売は行っておりません。 壁・床施工道具 カッター刃 50枚入 貝印 B-50 職専カッター替刃(黒刃) 356-032は、刃の巾(9mm)に合う一般的なカッターにセットしてお使いいただけます。 カッターは、ホ…
更新日:2021/01/28
0人
7
-
壁紙貼り替え時の回り縁の処理方法を教えて下さい。
天井と廻縁の間に地ベラを使って壁紙・クロスを入れ込み、入れ込んだラインをカットして下さい。 切り口は、クロスと色に近い内装用コーキング材 コーキング ジョイントコークを入れて下さい。 ※回り縁とは、居室の天井と壁の最上部が接するところに水…
更新日:2021/01/22
0人
20
-
壁紙を天井に貼る際の採寸方法を教えて下さい。
壁紙・クロスを貼る際に天井の採寸をする場合は、壁紙(クロス)の必要数量自動計算の中部「壁紙(天井・壁1面)の必要数量の自動計算」から必要数量を自動計算することが可能です。 #施工方法 #測り方
更新日:2021/01/21
0人
18
-
生のり付き壁紙をメラミン版に貼る場合は下地処理が必要ですか?
生のり付き壁紙をメラミン板に貼る場所、環境種類にもより施工方法が異なりますが、壁面に壁紙施工用合成樹系接着剤 プラゾール100s等を塗り、よく乾かしてください。 プラゾール乾燥後、生のり付き壁紙を貼ることは可能です。 【関連商品ページ】…
更新日:2021/01/07
1人
31
-
壁紙を貼る際に壁紙を重ねた時に付く糊残りを除去する方法を教えて下さい。
壁紙・クロスを貼る際に表面に付いてしまった糊は、乾燥前に水拭きで落とすことが可能です。 糊が付着したまま乾燥すると、糊が黄色く変色してきますので、ご注意下さい。 #施工方法
更新日:2021/01/05
0人
29
-
壁紙を貼る際に右から順番に貼る理由を教えて下さい。
壁紙・クロスを右から貼る理由は、以下の通りです。 ・空気を抜く時にハケを動かす方向が、基本的には、右から左向きであること ・重ね絶ちカット時に、右手でカッターを持った時、壁紙の右側を切る方が容易である #施工方法
更新日:2021/01/05
1人
32
-
壁紙の「エンボス」「リピート」の意味を教えて下さい。
壁紙・クロスの印刷柄に関係なく、壁紙表面のエンボス形状(凹凸)によって、柄合わせの必要な商品は「エンボスリピート」と表示しています。 エンボス形状のリピートを合わせて施工してください。 ※エンボスリピートと表示のある壁紙でも、「無地貼り可」…
更新日:2020/12/17
2人
127
-
壁紙の「無地貼り可」の意味を教えて下さい。
無地貼り可とは、柄リピートのある商品ですが、壁紙・クロスの柄リピートを気にせずに貼ることができる商品です。 #商品選び
更新日:2020/12/17
0人
34
-
壁紙チャレンジセットでミミ付き商品はありますか?
生のり付き壁紙 チャレンジセットはスリット壁紙のみのラインナップで、ミミ付き商品のご用意はございません。 【関連商品ページ】 FAQ:チャレンジセットとは何ですか? #商品選び #耳つき
更新日:2020/12/16
0人
30
-
生のり付き壁紙をしっくい壁に直接貼ることは可能ですか?
生のり付き壁紙を漆喰壁に直接貼ることは出来かねますが、下処理材ヤヨイ化学 シーラー・プライマーシーアップを塗装後、生のり付き壁紙を貼ることが可能です。 【注意事項】 ・漆喰の表面が凸凹している場合、壁紙を施工後も凹凸が残ります。 また、…
更新日:2020/12/16
1人
35
-
DIY初心者にも簡単にDIYできる方法はありますか?
DIY初心者の方にも気軽にDIYを楽しんでいただける様々なDIYをご提案しています。 置くだけ・貼るだけ 簡単DIY特集 #商品選び #施工方法 #リフォーム #リノベーション #イメチェン #初めて
更新日:2020/12/14
0人
30
-
壁紙で水拭き可能な商品を教えて下さい。
弊社で取り扱っている壁紙・クロスでビニール製の商品であれば、固く絞った雑巾などでの水拭きは、基本的にどの商品でも問題ございません。 #商品選び #掃除 #お手入れ #メンテナンス
更新日:2020/12/14
0人
29
-
クロス貼り替え直後に、洗面化粧台などの住宅設備を設置しても問題ありませんか?
壁紙・クロスを貼った直後は、まだ糊が乾いていないため、シワや破れの原因になる可能性がございます。 生のり付き壁紙クロスの貼り方・張り方のポイントでもご案内している通り、クロスをたたんでいたときに付いた軽いシワなどは、2~3日経ってのりが乾け…
更新日:2020/12/11
1人
25
-
生のり付き壁紙でオープンタイムを長めに取る必要がある壁紙は、裏のフィルムを剥がし…
生のり付き壁紙は、出荷前に糊を付けた後、オープンタイムを取り、フィルムでラミネートしておりますので、裏面のフィルムを剥がしてオープンタイムを取る必要はございません。 #商品選び #施工方法
更新日:2020/12/11
1人
29
-
壁紙で即日・翌日発送可能な商品はありますか?
即日・翌日発送可能な壁紙をご用意しております。 即日翌日発送可能 生のり付き壁紙 即日翌日発送可能 のり無し壁紙 【関連商品ページ】 FAQ:注文後、即日発送は可能ですか? #商品選び #急ぎ
更新日:2020/12/11
0人
25
-
部屋全体をDIYする場合、施工する順番は上下どちらを先にすればよいですか?
以下の順番で、作業を行っていただくと、効率よく施工していただけます。 ・壁紙や床材を剥がす順番 1.巾木 2.壁 3.床 ・新しい床材や壁紙を施工する順番 1.床 2.壁 3.巾木 #施工方法
更新日:2020/12/11
2人
42
-
壁紙で油汚れに強く汚れが目立たない商品はありますか?
キズ・油汚れに強いエバールフィルム加工(エバールフィルムタイプ)を取り扱っております。油汚れやマジック等もアルコールを使用して拭き取ることが可能で、抗菌性能もございます。 上記商品の中には凹凸エンボスデザインのある商品もございますので、無料…
更新日:2020/11/30
1人
33