商品について:窓まわり製品 Q&A一覧


A

ハニカムスクリーンを2台並べてお取り付けの場合、採寸方法は以下となります。 ・正面付けの場合 幅は窓枠外側寸法+5~10cm程度加え、その寸法を2分割したサイズでご指定下さい。 高さは窓枠外側寸法+...


A

長めのビスを別途ご用意いただくことで取り付け自体は可能でございます。 弊社ではお客様のお取付環境や、取付部分の強度について正確に把握ができかねますので、状況に応じて、取り付け補助金具を用いてご検討く...


A

カーテンレールへお取付けの際は、幅サイズはお客様のお好みに合わせてお選び頂けます。 ケースとしましては、 ・カーテンレールの長さに揃える ・窓枠外側寸法に揃える ・窓枠外側寸法に3~10cm程度加...


A

窓枠内に取付ける際は、「たたみ代が窓に重ならない製品幅の目安」の項目は該当しませんので、各商品の自動見積ページ「採寸方法」からご確認ください。 窓枠内側寸法から幅は10mm(左右5mm)程度、高さは...


A

遮熱機能とは、熱さの原因である赤外線をカットし、快適な室温を保つことが出来る機能です。 赤外線だけを集中的にカットするため、採光性が保たれお部屋が暗くなる心配はありません。 遮光機能とは光を遮る機能...


A

ブラケットスペーサーは、製品を壁面に取付ける際に、窓枠の出っ張りが大きく製品と窓枠が接触してしまう場合のみ必要な部材です。 そのため、窓枠自体に製品をお取付けの場合は不要となります。 ブラケットスペ...


A

ブラケットは商品ごと、メーカーごとに形状が異なるため、製品本体を付け替える際は、ブラケット、金具(カーテンレール取付金具)などの部品も新しい物に付け替えていただくようお願いしております。 同メーカー...


A

ご注文の製品サイズの採寸については、お客様ご自身でお願いしております。 商品の種類に合わせた採寸方法をご案内しておりますので、各商品ページの「採寸方法」のボタンからご確認下さい。 #商品選び


A

遮熱機能とは、熱さの原因である赤外線をカットし、快適な室温を保つことが出来る機能です。 赤外線だけを集中的にカットするため、採光性が保たれお部屋が暗くなる心配はありません。 遮光機能とは光を遮る機能...


A

オーダーブラインドの横幅の計測は天井付け、正面付けにより異なりますが、セパレートタイプをおすすめ致します。 セパレートタイプの製作可能サイズより大きい幅のブラインドをご希望の場合は、以下のご注文方法を...


A

オーダーブラインドの自動見積もりページで、正面付けと天井付けの選択が無い場合は、正面付け・天井付けの両方に対応可能です。 どちらの取付け方法でも、使用する部品は同じものとなりますので、選択項目は設けて...


A

製品高さは、そのままブラインドを最大限おろした際の長さを意味します。 取り付け高さは、ブラインドをどこに設置するかという、設置する高さになります。 取り付け高さによって、操作位置やポールの長さが異な...


A

窓枠の奥行が6cmでしたら、問題なくお取付け頂けます。 ただし、TOSO製の「ツインスタイル」をご選択の場合、お取付けは可能ですが、8mm程窓枠から飛び出す形になりますのでご注意下さい。 #施工方...


A

ロールスクリーンをプロジェクタースクリーンとしてご使用の場合は、プロジェクタースクリーンをおすすめ致します。 ※プロジェクターを投影できる生地を使用しているロールスクリーンは、プロジェクタースクリーン...


A

ロールスクリーンは好きな高さで止めていただくことが可能です。 シリンダープルコードを引いて手を離すとその場でスクリーンが止まります。 上げるときは1cm程度下に引いて手を離すと自動的に巻きあがります...


A

【天井付けの場合】 窓枠の内側を採寸します。 幅は窓枠の内側寸法から1cm(10mm)ほど引いて下さい。 ※天井付けの場合、採寸の誤差等がありますと全く設置ができなくなりますので、万が一に備えて、10...


A

一度カーテンレールを取り外していただき、「カーテンレール取付けブラケット」をカーテンレールに固定してから、カーテンレールを元の位置にビス留めする必要がございます。 カーテンレール付けの手順につきまし...


A

プリーツスクリーンは製品の仕様上、カーテンレールに負荷がかかる状態となるため、種類や操作方式によって可否が異なります。 弊社ではメーカーの規定に従い、カーテンレール取付け金具ご使用の可否を各商品の自...


A

ウッドブラインド(木製ブラインド)は、通常のアルミ製のブラインドと比較して製品自体が重く、操作時の負荷も大きく、製品が落下する可能性があることから、ウッドブラインドをカーテンレールに取り付けることはお...


A

【バーチカルブラインドを設置できる条件】 ・取付け場所(ビスを打つ場所)に下地があること。  ※下地については下記のページをご確認ください。  取り付け位置はそこで大丈夫?窓まわり製品を取付けできる下...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!