施工方法について Q&A一覧
A
以下の順番で、作業を行っていただくと、効率よく施工していただけます。 ・壁紙や床材を剥がす順番 1.巾木 2.壁 3.床 ・新しい床材や壁紙を施工する順番 1.床 2.壁 3....
A
生のり付き壁紙は、出荷前に糊を付けた後、オープンタイムを取り、フィルムでラミネートしておりますので、裏面のフィルムを剥がしてオープンタイムを取る必要はございません。 #商品選び #施工方法
A
壁紙・クロスを貼った直後は、まだ糊が乾いていないため、シワや破れの原因になる可能性がございます。 生のり付き壁紙クロスの貼り方・張り方のポイントでもご案内している通り、クロスをたたんでいたときに付い...
A
DIY初心者の方にも気軽にDIYを楽しんでいただける様々なDIYをご提案しています。 置くだけ・貼るだけ 簡単DIY特集 #商品選び #施工方法 #リフォーム #リノベーション #...
A
生のり付き壁紙を漆喰壁に直接貼ることは出来かねますが、下処理材ヤヨイ化学 シーラー・プライマーシーアップを塗装後、生のり付き壁紙を貼ることが可能です。 【注意事項】 ・漆喰の表面が凸凹している...
A
スーパー耐久性壁紙は、表面にフィルムがラミネートされているため、一般ビニル壁紙・クロスと比較して施工難易度が高く、施工には注意が必要となります。 オープンタイプ:糊の接着力が確実な状態になるまで...
A
天井用パネル壁紙 厚手タイプ 30cm×30cmはラミネート天井(化粧合板・プリント合板)にも、下地処理不要で貼り付け可能です。 #商品選び #施工方法 #ラミ天 #ツルツル
A
壁紙・クロスを右から貼る理由は、以下の通りです。 ・空気を抜く時にハケを動かす方向が、基本的には、右から左向きであること ・重ね絶ちカット時に、右手でカッターを持った時、壁紙の右側を切る方が容易で...
A
壁紙・クロスを貼る際に表面に付いてしまった糊は、乾燥前に水拭きで落とすことが可能です。 糊が付着したまま乾燥すると、糊が黄色く変色してきますので、ご注意下さい。 #施工方法
A
生のり付き壁紙をメラミン板に貼る場所、環境種類にもより施工方法が異なりますが、壁面に壁紙施工用合成樹系接着剤 プラゾール100s等を塗り、よく乾かしてください。 プラゾール乾燥後、生のり付き壁紙を貼...
A
壁紙・クロスを貼る際に天井の採寸をする場合は、壁紙(クロス)の必要数量自動計算の中部「壁紙(天井・壁1面)の必要数量の自動計算」から必要数量を自動計算することが可能です。 #施工方法 #測...
A
天井と廻縁の間に地ベラを使って壁紙・クロスを入れ込み、入れ込んだラインをカットして下さい。 切り口は、クロスと色に近い内装用コーキング材 コーキング ジョイントコークを入れて下さい。 ※回り縁...
A
【施工注意】 壁紙・クロスで施工注意と表記のある商品は、施工時、乾燥時期のオープンタイムの取りすぎに注意して下さい。 塗布量は多くつけすぎないように、糊たまりにも注意して下さい。 低温時...
A
薄紙が残っているとペンキ・塗料を塗装できないため、基本的に、壁紙・クロスを剥がしての塗装はおすすめ致しません。 【壁紙の浮いている部分が、押さえれば元に戻る場合】 浮いている部分に壁紙補修...
A
以下の方法で、カビ除去を行ってから、壁紙・クロスの施工を行って下さい。 1) カビが生えているコンクリートの部分に防カビ剤 マスティーS 237-102をご使用いただき、カビを除去して下さい。 ...
A
【化粧合板】 化粧合板の上から壁紙を貼ることは可能ですが、そのまま貼ると、接着力が弱く、剥がれる可能性がございます。 剥がれを防ぐため、下地処理の後に貼ることをおすすめします。 【石膏ボード...
A
ソッカンプライマー マイルドをおすすめいたします。 【関連ページ】 壁紙・クロス カッティング用シート ペンキ・塗料 #商品選び #施工方法 #カッティングシート #併用 ...
A
壁紙・クロス重ねて貼る場合、ビニール壁紙の上には接着力が不足するため、重なった部分の壁紙(表面側の壁紙)が剥がれてくる可能性がございます。 スリット壁紙は、壁紙両端のミミ(ジョイント部分)を予め切り...
A
waltik 壁紙専用 イギリス製 セルロースのり 95g by Bartolineは、ご飯と同じでんぷん質のため、湿ることことで柔らかくなります。 塗れ雑巾でふき取っていただけます。 #...
A
以下おすすめの下地処理剤などをご案内させていただきます。 (シーラー) ヤヨイ化学 シーラー・プライマーシーアップ (パテ) パテについては、壁紙を剥がす際にできた部分的な凹凸の補修に...
Q&Aで解決できなかった場合