-
ロボフロアー・クリーンロボは裏面糊付けが必要ですか?
ソフトな踏み心地 ゴシゴシ洗えるカーペット アスワン ロボフロアー ナチュラルズ 200cm巾 ゴシゴシ洗えるカーペット アスワン クリーン ロボ ラグサイズ いずれの商品も家具などで固定する場合、ボンドは不要です。 ロボフロア・クリーン…
更新日:2021/05/19
0人
16
-
はめ込み式フローリング クリックeucaに衝撃吸収はありますか?
はめ込み式フローリング クリックeucaの表面は硬く衝撃吸収の機能は無く、衝撃吸収のデータなどはございませんが、裏面に1mmのクッション材を使用しておりますので、多少の衝撃吸収の効果がございます。 #商品選び方
更新日:2021/05/18
0人
21
-
はめ込み式フローリング クリックeucaは防水仕様ですか?
はめ込み式フローリング クリックeucaは、クリック部分がきちんとはまっていれば、コップの水分をこぼしても下に透過することはございません。 床拭き(水拭き)お掃除ロボットのご使用も可能です。 ※本製品は、水回りなどの水はねや、コップの水がこ…
更新日:2021/05/18
3人
30
-
はめ込み式フローリング クリックeucaは防カビ・抗菌対応ですか?…
はめ込み式フローリング クリックeucaに防カビ剤、抗菌剤は使用しておりません。 #商品選び方
更新日:2021/05/18
0人
60
-
タイルカーペットで漂白剤に強い商品はありますか?
サンゲツの旧カタログ(2015-2018)には、NT-350の機能説明として、「耐候性・耐薬品性に優れる(日光や塩素系漂白剤に対しても色あせしにくい特性があります。)」との記載がございましたが、現行カタログ(2018-2021)にはその記載…
更新日:2021/05/17
1人
12
-
フロアタイルをボンド施工する場合、張り替える時に剥がす作業は簡単にできますか?
一般的なフロアタイル ボンド施工タイプは、剥がす作業は多少の力が必要となります。 フロアタイルの剥がし方<動画> 比較的簡単に剥がして貼り換えできる床材をご希望の場合は、フロアタイル ピールアップ工法対応をおすすめ致します。 #商品選…
更新日:2021/05/13
1人
28
-
フロアタイルとPタイルの違いを教えて下さい。
Pタイルとは?の「Pタイルとフロアタイルはどう違うの?」をご参考下さい。 #商品選び方 #メリット #デメリット
更新日:2021/05/07
0人
90
-
フロアタイル・Pタイルは重いものを載せると割れる可能性はありますか?
フロアタイル・Pタイル/コンポジションビニル床タイルは、家具など、通常の生活で使用する物の重量では、割れることはございません。 工場や医療施設など、重量物の走行が頻繁に行われる場所には、損傷の可能性があるため、適していません。 #商品選…
更新日:2021/05/06
2人
57
-
見切り材でクッションフロアに使用可能な商品を教えて下さい。
クッションフロアの見切り材としてご案内できる商品は、金物素材でビスで固定する一般的な床金物・見切り材となります。 「への字」「ハの字」と呼ばれる形状の商品があり、添付の画像をご参照の上、施工場所と床材の厚みに合わせてお選び下さい。 への…
更新日:2021/05/06
0人
84
-
うわばりフローリング eucaは1.5mmと薄いですが家具などを載せると凹んだり…
うわばりフローリング eucaは重量物をおいても、変形したりすることはございません。 #商品選び方 #ソファ #テレビ #棚
更新日:2021/04/28
1人
18
-
床材eucaのお手入れ方法について教えて下さい。
1.5mm うわばりフローリング euca はめ込み式フローリング クリックeuca いずれもお手入れは、掃除機、水拭き等で十分です。 ワックスは必須ではございませんが、樹脂ワックス オールをお使いいただくことが可能です。 床拭き(水拭き)…
更新日:2021/04/28
1人
59
-
浴室用ノンスリップシートをタイル目地の上から施工可能ですか?
浴室用ノンスリップシートをタイル目地のある箇所に施工される場合、タイルの目地を下地調整材で埋めて平らにしてから、貼ることをおすすめします。 【関連ページ】 床の下地処理・下地調整の方法 #商品選び方 #施工方法 #風呂場 #バスルーム…
更新日:2021/04/27
0人
16
-
はめ込み式フローリング クリックeucaを施工する際の床材の割り付け方法を教えて…
はめ込み式フローリング クリックeucaの床材の割り付けは、部屋の中心を出して、基準線を元に計算し、貼り始めの材料の幅を決め、1列分カットしてから貼ると見栄えが良くなります。 ※割り付けについてはお客様の方で計算いただき、決めて頂きますよう…
更新日:2021/04/23
0人
59
-
ノンスリップシートをウレタン塗装された床や排水溝周りに施工可能ですか?
長尺シートやノンスリップシートは、ウレタン塗装の上から接着可能です。 排水溝の溝回りを残される場合には、コーキングや溶接棒などで小口から水が回らないように処理を行ってください。 雨の日の滑り対策としては、【屋外施工に最適】 床用滑り止め塗…
更新日:2021/04/22
0人
43
-
オリジナルプリントカーペットは複数枚の写真を使用してデザイン可能ですか?
オリジナルプリントカーペットを写真データ(jpeg)でご入稿の場合、印刷できるお写真は1枚までとなります。 複数枚の写真をコラージュした作品で製作されたい場合、大変恐れ入りますが、お客様ご自身でソフトやアプリ等で編集していただき、1つのデー…
更新日:2021/04/15
0人
13
-
築40年の貸店舗の床がフローリングになってますが、古くなってお
フローリングやその下の根太材が傷んでいる場合、上貼りでは沈み込みを減らしたり、強度を確保することはできません。 フローリングを剥がしてから、フロアタイルを貼ることをおすすめします。 フローリングの撤去が難しい場合は、沈む部分のフローリング…
更新日:2021/04/12
0人
37
-
フロアタイルをOAフロアの上に施工可能ですか?
ピールアップボンド対応のフロアタイルフロアタイル ピールアップ対応 厚手(オフィス・店舗向け)は、施工可能です。 中でも、多くの機器を扱う室内への施工の場合は、帯電防止機能を備えた下記の商品がおすすめです。 ■東リ ルースレイタイル ■タジ…
更新日:2021/04/09
0人
22
-
カッティング用シートで浴室床に貼ることが可能な商品はありますか?
カッティング用シート浴室床に施工可能な商品は、ダイノック FLSシリーズとなりますが、弊社では取り扱いがございません。 弊社取り扱いの浴室タイル床に貼れる床材は、東リ 浴室用床シート バスナとなります。 #商品選び方 #風呂場 #バスル…
更新日:2021/04/06
0人
9
-
ノンスリップシートは自分でカット可能ですか?
ノンスリップシートはお客様でカットしていただく事も可能です。 計測道具 アルミカットスケールなどの定規をあてて、カッターでカットしていただけます。 #商品選び方 #施工方法 #切る
更新日:2021/04/06
0人
12
-
はめ込み式フローリング クリックeucaは施工後に一部分のみ取り外して交換可能で…
はめ込み式フローリング クリックeucaは、施工後に部分的に新しいクリックeucaの床材に交換可能です。 一部貼り替えをしたい場合、施工した手順とは逆に、交換したい部分まで取り外す必要がございます。 クリックeucaの取り外し方法については…
更新日:2021/04/05
0人
40