-
幅のサイズが半分のクッションフロアはありますか?
申し訳ございませんが、弊社では取り扱っておりません。 メーカー既製幅のクッションフロアの【長さのカットのみ】対応しております。 クッションフロアTOPページ
更新日:2020/02/11
0人
42
-
タイルカーペットの施工にボンドは必ず必要ですか?
タイルカーペットは、床全面に敷き詰めていただくだけでもご施工は可能です。 ※接着剤を使用して施工する場合、どの種類の接着剤であっても、完全な原状復帰は難しくなります。 歩行頻度の高い箇所など、タイルカーペットの浮きやズレ、めくれ等が気にな…
更新日:2020/01/31
10人
242
-
タイルカーペットの原着とは何ですか?
一般的に、繊維は後加工の段階で染色されますが、原着とは紡糸工程前の段階で着色剤を添加してつくられる原液着色繊維のことをいいます。 原着ナイロンタイルカーペットは、重歩行用が耐久性、磨耗性に優れています。 ポリプロピレンの商品の方が低価格です…
更新日:2020/01/31
0人
59
-
オーダーカーペットの最大製作サイズを教えて下さい。
オーダーカーペットはご希望に合わせて1cm単位のサイズでオーダーできるカーペットで、最大製作サイズは巾360cm×長さ400cm(3.6m×4m)までとなります。 現在のところ、特注サイズ注文や特別チャーター便でのお届けなどはお受けしており…
更新日:2020/01/30
1人
117
-
カーペットのオーダーカットは四角形だけでしょうか? 円形のオーダーカットもできま…
カーペットのオーダーカットは四角形だけでなく、円形のオーダーカットも可能ですか? オーダーカーペットは円形の製作も可能です。 カーペットの商品の種類をお選びいただいた後、自動見積りから、円形をお選びいただき、サイズご指定ください。 #…
更新日:2020/01/30
0人
30
-
50cm角のPタイルはありますか?
50cm角のものはございません。 大きなものですと60角、もしくは50cm以下となります。
更新日:2020/01/30
2人
68
-
はめ込み式フローリング クリックeuca施工時にスペーサーは必要ですか?…
はめ込み式フローリング クリックeucaは伸縮しにくいSPC素材の床材のため、基本的にはスペーサーは必要ございません。 PVC素材の床材(塩ビ系床材)(置くだけフローリング euca等)よりも温度変化による伸縮が起こりにくい素材を使用してい…
更新日:2020/01/30
0人
157
-
はめ込み式フローリング クリックeucaは防音フローリングへの重ね張り施工は可能…
はめ込み式フローリング クリックeucaは防音処理されている床材の正常な浮き沈み(下部のクッション材による浮き沈み)の場合は、そのまま上に施工可能です。 重ね張り施工も問題なく行っていただけます。 #施工方法 #マンション用フローリング…
更新日:2020/01/29
2人
86
-
はめ込み式フローリング クリックeucaは既存のクッションフロアを剥がさずに上か…
はめ込み式フローリング クリックeucaは既存のクッションフロアを剥がさずに、上から貼ることは可能です。裏面に不陸調整の1mmのクッションがついておりますので、クッションフロアに若干の凹凸があっても、上から重ね張りして施工可能です。 #…
更新日:2020/01/29
3人
75
-
床暖房対応のフロアタイルはありますか?
一般的なフロアタイルはPVC(ポリ塩化ビニル)を原料とした床材のため、熱の影響を受けやすく、床暖房の上に施工することはできません。 (熱により床材が伸縮し、隙や突き上げが発生する可能性があります。) クリック施工タイプのeucaであれば、…
更新日:2019/12/23
15人
2,257
-
フロアタイルをケイカル板下地に施工できますか?
ケイカル板は吸水性がないため、ボンドを使用したフロアタイルの施工は難しいと思われます。 ボンドが乾いた後にめくれてくる可能性があります。 ウレタン・エポキシ系の接着力の強い接着剤を利用すれば施工できるかもしれませんが、 保証できる内容では…
更新日:2019/12/15
3人
576
-
タイルカーペットを貼る際に、元のカーペットを剥がして下地処理不要で貼ることが可能…
タイルカーペット施工時に下地処理が必要かどうかは、今あるカーペットをめくった時の状況により異なります。 一般的にカーペットは、フェルト下地を敷いた上に敷きますので、タイルカーペットを敷く場合は、そのフェルトをめくる必要があります。 フェルト…
更新日:2019/12/13
2人
69
-
大理石の上にクッションフロアは貼れますか?
表面が平らであれば、施工可能です。 目地などの凹凸がクッションフロアの表面の仕上がりに影響する可能性がある場合は、パテ処理で目地を埋めた後に、クッションフロアを施工してください。 パテ処理については、こちらのページを参考にしてください。 …
更新日:2019/12/11
1人
151
-
長方形のフロアカーペット商品はありますか?
長方形・変形サイズ タイルカーペットやまた、オーダーカーペット、オーダーカーペット 変形サイズを取り扱っております。 #商品選び
更新日:2019/12/09
0人
23
-
フロアタイルeucaはフローリングの上に貼れますか?
フロアタイルeucaなど、フローリングの中でも、表面がシートタイプ(オレフィンシート)やコーティングが強い床材の場合、接着剤がしっかり付かず、施工後にめくれや浮きなどが発生する可能性があるため、商品ページでは、△で案内させていただいておりま…
更新日:2019/12/04
0人
48
-
撥水加工洗える吸着カーペットはワックス塗布した床に使えますか?
吸着カーペットは、白く跡が残る可能性が高いため、ワックスのかかった床にはおすすめ出来かねます。 #商品選び #施工方法 #不可
更新日:2019/09/24
3人
122
-
パンチカーペットをアイルランナーとして使用する際に、アイロン転写シートで写真を貼…
転写シートの仕様により可否が異なりますので、ご希望のパンチカーペットのサンプル請求を行っていただき、事前に転写シート使用可能かご確認いただくことをおすすめ致します。 #商品選び #バージンロード #ヴァージンロード #結婚式 #ウェディ…
更新日:2019/06/15
0人
46
-
クッションフロアを合板の上に貼るときのボンドを教えてください。
乾燥した合板への施工の場合は、ゴム系ラテックス形のボンドで施工できます。 湿気や水がかりがある場所に施工する場合は、耐水性のあるウレタンボンドをご使用ください。 詳細はこちらのページでご案内しています。 クッションフロアを貼れる下地、ボン…
更新日:2019/06/15
5人
189
-
ノンスリップシートに使用可能な屋外対応の接着剤ボンドを教えて下さい。
ノンスリップシートを屋外に施工される場合、サンゲツベンリダイン ビニル床、耐湿工法用接着剤 (1液性反応形) WPXをおすすめ致します。 #商品選び #ノンスリップマット
更新日:2019/06/15
0人
93
-
吸着タイルカーペットは吸引力の強い掃除機で吸い込まれてカーペットが捲れる事はあり…
吸着カーペット全般的に言える事ですが、横からの力には強く、上からの力には弱いのが特徴です。 掃除機は吸引力も強く、真上からの吸い込みには押さえつけるように掃除いただくなどで、ご対応いただきますようお願い致します。 #掃除 #お手入れ方法…
更新日:2019/06/15
1人
54