4 件中 1-4 件
- 1
-
フロアタイルeuca・置くだけeucaの伸縮性について教えて下さい。
いずれも塩化ビニルを主原料としており、室温変化で伸縮します。 ただし、置くだけフローリング eucaは、室温以上になっても伸びることを抑える機能があるため、低温時のみ隙間ができます。 【フロアタイル euca(ボンド張り施工)】 完全に固…
更新日:2022/01/13
0人
53
-
フロアタイルをボンド施工する場合、張り替える時に剥がす作業は簡単にできますか?
一般的なフロアタイル ボンド施工タイプは、剥がす作業は多少の力が必要となります。 フロアタイルの剥がし方<動画> 比較的簡単に剥がして貼り換えできる床材をご希望の場合は、フロアタイル ピールアップ工法対応をおすすめ致します。 アクリル樹…
更新日:2021/05/13
1人
46
-
ボンド施工タイプのeucaは、両面テープで施工できますか?
フロアタイルは素材の性質上、温度変化により多少伸縮する特徴があります。 両面テープでの施工では、固定する力が不足し、温度変化によるフロアタイル自体の伸縮に耐えることができず、 突き上げや隙間ができる恐れがあるため、おすすめしておりません。…
更新日:2020/06/02
0人
50
-
eucaボンド施工タイプはフローリングの上に貼れますか?
フローリングの中でも、表面がシートタイプ(オレフィンシート)やコーティングが強いものの場合、 接着剤がしっかり付かず、施工後にめくれや浮きなどが発生する恐れがあるため、商品ページでは、△で案内させていただいております。 また、両面テープで…
更新日:2019/12/04
0人
45
4 件中 1-4 件
- 1