ボンド・接着剤 Q&A一覧


A

クッションフロアを十分に乾燥したモルタル(コンクリート)やコンパネ下地でかつ、湿気や水の影響が少ない場所に施工する場合、または、既存のクッションフロアの上にそのまま新しいクッションフロアを施工する場合...


A

ご注文の商品やご施工いただく環境によって、使用するボンドは異なります。詳細はこちらのページをご覧ください。用途に合わせてボンドを選ぼう #商品選び


A

下記に目的別の壁紙用糊の選び方をご案内しておりますので、ご確認下さい。 壁紙用のりを目的別にかしこく選ぼう!


A

メーカーや価格によって、品質の差はほとんどありません。 専用ボンドの指定がない限り、メーカーが異なっても接着に問題はありません。 下地や施工平米にあったものをご購入ください。 【関連商品...


A

接着可能です。使用方法としては問題ございません。 【関連商品ページ】 ヤヨイ化学 プラゾール水性巾木糊スーパー ソフト巾木専用接着剤 壁や床のDIYと一緒に巾木も交換しよう!ソ...


A

木工ボンドはご施工いただけません。 各商品ごとに専用のボンドでご施工ください。 【関連商品ページ】 用途に合わせて床用ボンドを選ぼう #施工方法


A

フロアタイルをトイレ・洗面室などの湿度の高い場所へ施工する場合はウレタン樹脂系の床材用接着剤をご使用ください。 おすすめの接着剤 EPシングルウレタン ※浴室など常に水がかかる場所へは施工不...


A

生のりは一度開封すると乾いてしまいますので、開封後はお早めにご使用頂けますようお願いいたします。 保存する際は、スポンジを水につけ、糊と一緒に保存いただくことで多少は乾きの予防になりますが、再度の利...


A

下塗り用パテ、上塗り用パテ、ビス頭専用パテを分けて使うことをおすすめ致します。 副資材・施工道具 > 種類で選ぶ > 下地処理材・補修材 > パテ商品一覧 また、簡易的な方法として、下塗り上塗り...


A

接着剤の臭いについては、一般的には、接着剤の種類別に、以下の特徴がございます。 臭いが少ない:ゴム系ラテックス形接着剤・アクリル樹脂系接着剤 臭いが強い:ウレタン樹脂系接着剤 臭いが少ない接...


A

手に付いた接着剤ボンドは、新陳代謝の働きにより、2,3日で自然に取れます。 手の表面に汗をかくと、汗が潤滑油のような働きをして、さらに早く取れます。 お風呂で十分に手を温めながら石鹸で洗い流すのも...


A

ウレタン樹脂系 汎用タイプ 接着剤ボンドなどのウレタン系溶剤形ボンドは、臭いが気になりますが、換気をしながらの施工をすることで、住宅等のDIYにも広く使用されています。 クッションフロアの重ね張りに...


A

弊社の床用接着剤ボンド商品紹介の文言の中に、「DIY用」と記載してある箇所は、本来「DIY向け・DIYにも使いやすい」等と記載するべきであり、下記のような理由により、プロではない方にも使用しやすい商品...


A

ヤヨイ化学 壁紙施工用合成樹系接着剤 プラゾールSSの乾燥時間は、気温などによっても異なりますが、約半日程度必要となります。 #商品選び方 #施工方法

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!