商品について:ペンキ・塗料 Q&A一覧
A
水性ウレタンニスをおすすめ致します。 ただし、絵具やマーカーのメーカーによっては、にじみの可能性がございますので、一度、目立たない箇所で試し塗りをおすすめ致します。 ※特にメーカー別に試験している...
A
ルームペイント 水性ペンキ塗料Navia[ナビア]を石膏ボードに塗布する場合、下地処理不要で、そのまま塗装可能です。 #商品選び方 #施工方法
A
浸透性木材仕上げ材tatara[タタラ]は木の質感を残したまま撥水効果を持たせたり、少し強固にさせることが目的のため、パイン材にニスを塗った物に上塗りをしますと、効果が薄いため、おすすめ致しません。 ...
A
浸透性木材仕上げ材tatara[タタラ]のtatara撥水セラミックHDは、材木をより強固にできる下塗り材ですが、その効果は、もとの木材の強さ+αとなります。 例えば、杉材の場合、元々が材木としてか...
A
水性ペンキ塗料Navia[ナビア]の塗装は可能です。 擦れて壁紙下の生地が見えている部分や剥げている部分にも塗装可能です。 また、洗面台は非常に防汚性能が高く、弊社で扱いのあるペンキ・塗料では塗装...
A
障子枠が水を吸い込む場合は、そのまま水性塗料を塗装可能です。 吸い込まない場合は、障子枠表面を#150くらいの紙やすりで傷をつけることで、塗装可能です。 #施工方法 #カラーチェンジ
A
木部用オイルとワックス WATCO(ワトコ)木材専用オイルフィニッシュに油性木部塗料 ニス(ワニス)の重ね塗りは適しておりません。 すでにオイルフィニッシュされている表面にニスを塗る場合は、紙やすり...
A
ルームペイント 水性ペンキ塗料Navia[ナビア]を塗装後、塗膜が完全に硬化した後は、固く絞った雑巾などでの水拭きは可能です。 ただし、水分を多く含んだ状態で強くこすると、塗膜が剥がれる可能性がござ...
A
防カビ性に優れた浴室用ペンキ・塗料を取り扱っております。 浴室用ペンキは「防カビ性」を多く含んでいるのが、通常のペンキとの違いです。 水性塗料ペンキ全てに共通となりますが、強く力を入れた水拭き...
A
ベニヤはヤニが染み出しやすい木材となっており、ベニヤに釘やタッカーなどの金属部が見えている場合、その箇所に防錆塗料を最初に塗装してください。 ※パテ埋めで埋まる場合は、パテ処理でも大丈夫です。 そ...
A
浸透性木材仕上げ材tatara[タタラ]を再塗装する場合、オイルフィニッシュ(木材に乾性油を染み込ませながら、磨き上げる仕上げ方法)の要領で、再度同じ塗料を浸透させます。 ケレン作業(塗料を塗る前に...
A
現在のところ、弊社では長尺シートに塗装できる塗料の取り扱いがございません。 【関連商品ページ】 店舗・病院などに使用される耐久性の高い床材 長尺シート #商品選び
A
ペンキ・塗料はツヤを抑えるほど、汚れが付着しやすい特性があるため、キッチンにおいては、3分ツヤをおすすめ致します。 【関連ページ】 屋内・屋外用塗料 ケリーモア ペイント(KELLY-MO...
A
ルームペイント 水性ペンキ塗料Navia[ナビア]は、屋内または軒天に塗装可能ですが、雨ざらしになる屋外箇所には塗装できません。 #商品選び方 #施工方法
A
水性シリコン外かべ用水性シリコン外かべ用は、下塗りは必要となります。 水性シリコン下塗りシーラーがございます。 壁面のコンクリートの劣化が激しい場合は、「油性下塗りシーラー」をあらかじめ塗って...
A
ある程度の見た目の劣化が進んでいる場合、耐久性を高めるためのtataraの上塗りは不要かと存じます。 既にキシラデコールが塗られている箇所で塗膜が残っている部分にはtataraが浸透せず、キシラデコ...
A
水を弾く撥水効果が必要な場合は、水の力で洗浄コーティング ユーミック 120gをご使用いただけます。 (参考) 弊社で販売しております防水スプレー商品は、水が染み込むような素材、例えばコンクリ...
A
水性ペンキ塗料を塗布いただくと、ヤニが表面に汚れとして浮いてくる可能性がございますので、おすすめ出来かねます。 壁紙を貼り替えていただくことをおすすめ致します。 #施工方法 #煙草 #...
Q&Aで解決できなかった場合