eucaシリーズ Q&A一覧


A

はめ込み式フローリング クリックeucaの裏面素材(吸音パッドの材質)は、低密度ポリエチレンの一種でIXPEという素材になります。 キャスターゴムの色移りのようなゴム汚染の原因となる物質は含まれてお...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaを施工する際、下地調整シートは不要です。 下地シートのクッション性により、歩行時にクリック部分が破損する恐れがあります。 クリックeucaは、硬く平滑な面への...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは特殊なサネの形状により、ヘリンボーン貼りはできません。


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは、スタイロフォームの上に直接施工することはできません。 スタイロフォームは硬めの素材の断熱材ですが、多少のクッション性があるため、歩行時にクリックeucaの...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは水まわりで使用可能です。 ※本製品は、水回りなどの水はねや、コップの水がこぼれるなどの水分は想定していますが、水をまくことは想定しておらず、大量の水を使用する...


A

【既存のドアキャッチャー避けてクリックeucaを施工する場合】 クリックeucaの厚みが約5mmとなりますので、ドアキャッチャーを避けて施工したとしても、ドアキャッチャーが機能しない可能性がございます...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaに一般的な除菌用アルコールを使用しても、問題ございません。 次亜塩素酸ナトリウムは、試験を行っておりません。


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは電気ヒーターの使用も問題ございません。 ただし、局所的に長時間温まる場合は、その部分を中心に突き上げが発生する場合がございます。 熱く感じるほどには温めないよ...


A

■はめ込み式フローリング クリックeuca ナチュラルstyle 5mm厚 150mm×935mm 8枚入り 約1.1平米 8枚入り/ケース(約1.12㎡) ※必要数の目安を平米数は中京間で換算し...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは目地がある角タイルの上にも施工可能です。 クリックeucaのクリック部分とタイル目地ができるだけ重ならないように施工いただく事が理想的です。 ただし、どうして...


A

はめ込み式フローリング クリックeuca専用の巾木の取扱いはありません。 ソフト巾木より近似の色の巾木をお選び下さい。


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは、施工後に部分的に新しいクリックeucaの床材に交換可能です。 一部貼り替えをしたい場合、施工した手順とは逆に、交換したい部分まで取り外す必要がございます。...


A

eucaシリーズの床材について、いずれもお手入れは、掃除機、水拭き等で十分です。 床拭き(水拭き)お掃除ロボットのご使用も可能です。 ワックスは必須ではございませんが、一般的な床用ワックスの使用は可...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは、クリック部分がきちんとはまっていれば、コップの水分をこぼしても下に透過することはございません。 床拭き(水拭き)お掃除ロボットのご使用も可能です。 ※本製品...


A

クリックeucaは裏面の吸音パッドにより防音効果がございますが、既存床への上貼りを前提とした商品のため、クリックeuca単体での防音等級の試験は行っておりません。 マンションの既存のフローリングの上...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaは、車の重量を支える耐荷重を持ちません。 クリック部分の割れにつながりますので、本製品上で車輪の移動・往来はご控え下さい。


A

築年数が古い場所は、多少なりとも、壁に歪みがございます。 壁に歪みがある場合、はめ込み式フローリング クリックeucaをそのまま施工すると壁にぴったり突きつけることができず、壁際に隙間が空いてしまいま...


A

床材を畳からフローリングに変更する方法は色々ございますが、和室をフローリングにリフォームで畳の和室からフローリングの洋室へセルフリフォームする施工手順を案内しておりますので、ご参考にして下さい。 ...


A

はめ込み式フローリング クリックeucaを施工する際、既存巾木はそのままで、施工可能です。 クリックeucaの厚みの分、既存の巾木が隠れるような仕上がりとなりますが、その点をご了承いただければ、特に...


A

防ダニシートの凹凸により、クリック部分が上手くかみ合わず、破損する可能性があるため、はめ込み式フローリング クリックeucaは、防ダニシートの上には施工できません。 #商品選び方 #施工方...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!