商品について:網戸 Q&A一覧


A

窓用の引き違いオーダー網戸は、玄関の形状が設置条件を満たしている場合は、取付可能です。 (設置条件) ・網戸を設置するレールがあること ・上部の網戸レールが12mm以上あること ・上下両方の網戸レー...


A

ルーバー式玄関網戸を玄関の鉄扉の枠に取り付ける場合、敷居の高さが0mmの場合は、Aタイプをお選びください。 システム上、敷居の高さ0mmと入力ができないため、便宜上として1mmと入力いただき、備考欄...


A

プリーツ網戸 LOHAREA(ロハリア)は上下ともキャタピラー内にプリーツ網戸が入り込む形状となっており、上下のキャタピラーとレールにより隙間なく設置可能で、虫の浸入を防ぐ効果は優れております。 隙...


A

ルーバー式玄関網戸はルーバーを外した状態でもご使用可能です。 #商品選び #施工方法


A

型番シール通りに入力してもエラーとなる場合は、型番からのご注文に対応していない網戸となります。 窓を採寸いただくか、メーカー等にて網戸サイズをご確認いただきその寸法を目安にご注文ください。 ※窓サ...


A

下記ページの「網戸の形状・細部の仕様」の箇所をご確認ください。 スマートフォンで拡大していただくと、見やすいかと存じます。 最も一般的な網戸 RESTAスタンダード網戸


A

網戸は、縦横幅とも最小300㎜から製作可能です。 下部の戸車やはずれ止めが邪魔になる場合は、ドライバー等で取り外しできます。 注意点として、お届けする商品のサイズは、採寸した寸法(注文フォ...


A

正確な寸法を測るためには、お二人以上での採寸をおすすめいたします。 高さについて、どうしてもご心配な場合は、1~2mm小さめで発注いただき、下の戸車で調整することも可能です。 また、「網戸が小さくて...


A

採寸ミスや、レールの形状により網戸が想定より小さく取り付けできない場合の対処法として、網戸高さ調整部材を販売しております。 【調整部材の注文の仕方】 ご購入いただいた商品にをお調べしまして、そ...


A

弊社のオーダー網戸は、「網戸レールがある場合」のみ、取り付け可能です。 網戸レールがない場合は、ご購入後に取付け不可が判明しても返品・交換はお受けできません。 (再注文保証サービスの対象とはなりません...


A

お届けする網戸は、上桟と下桟のかかり部分を計算して、ご注文いただいた高さ寸法より12mm大きいものを製作いたします(スタンダード網戸の場合)。そのため、網戸のサイズを測るときは、上レールと下レールの内...


A

デザインが可能な網戸の販売は現在行っておりません。 一般的な網戸のみの取り扱いとしてご理解いただけましたら幸いです。


A

大変申し訳ございませんが、花粉防止網戸「poll-tex」は、ネットのみの単品販売は行っておらず、引き違い網戸とセットでの販売となりますが、現在仕入れ先工場にて生産が行われておらず、網戸としてのご注文...


A

網戸一式(枠・網・部品等の完成品)での販売になっております。 網戸枠のみの販売は行っておりませんのでご了承ください。


A

弊社の横引きロール網戸は、ビス不要で取付できるのがメリットですが、設置条件は以下のようになっております。 幅  200~850mm 高さ 300~1200mm 取り付け場所の窓枠が奥行き50...


A

ルーバー式玄関網戸の幅については、お客様の採寸した寸法に合わせて枠部材をカットして製作するため、できる限り正確に採寸お願いします。 高さについては、取り付け時にアジャスター機能を利用して固定するため...


A

弊社のRESTAオリジナル網戸の戸車は、網戸レールの厚みが1~2mmの範囲内の場合にスムーズに動く仕様のため、3mm程度の厚みがあるレールの場合は、専用の戸車にて製作することで設置可能となります。 ...


A

RESTAオリジナル横引きロール網戸を施工される箇所のハンドルより手前部分の枠に、50mmの設置スペースがあれば取付可能ですが、上枠部分と干渉してハンドルを回せなくなる可能性がございます。 下記ペー...


A

ルーバー式玄関網戸 上記ページのページ中腹の 「RESTAオリジナル玄関網戸をオススメする3つの理由」 ↓ POINT3 お手入れラクラク! ↓ 「ネットの着脱方法」 ↓ 「着...


A

RESTAオリジナル横引きロール網戸の突っ張りは、左右の内側のネジを回すことで広がっていきますが、枠に対して平行になるため、上中下のビスを少しずつ均等に回す必要がございます。 高さが長いタイプは、上...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!