-
人工木ウッドデッキで直接ビス打ち施工可能な商品はありますか?
人工木ウッドデッキは主に中空材になっており、直接ビスが打てません。 基本は、専用クリップ等による間接ビス留め施工がおすすめです。 直接ビスを打って施工(脳天ビス止め工法)される場合は、L Wood[エルウッド]の無垢材または、Handy …
更新日:2021/06/15
0人
240
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスの下部は雨を通さない仕様ですか?…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の下部のパネルはサネがあるため、通常の雨は通しませんが、横殴りの大雨の場合、流れ出る可能性がございます。 また、下部レールの下側からも雨水は浸入します。 …
更新日:2021/06/14
1人
17
-
MPWOOD樹脂ウッドデッキを勾配箇所に設置する場合、スペーサーで調整可能ですか…
RESTAオリジナル MPWOOD樹脂ウッドデッキ施工時に、勾配の調整に使用できる専用のスペーサーの取り扱いはございません。 MPWOODデッキ専用ではございませんが、ハンディウッド専用 レベル調整材(束高さ調整スペーサー)をご検討いただく…
更新日:2021/06/10
0人
41
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスのパネルフェンスに天然木を使用可能ですか…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]に天然木のパネルを付けると、天然木の性質によっては、曲がったり反りが出てくる可能性があるため、天然木パネルを設置される事はおすすめしておりません。 #施工…
更新日:2021/06/10
0人
25
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスの高さを高くする事は可能ですか?…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の高さを拡張する方法はございません。 何らかの方法で延長できた場合も、耐風力の性能に問題が発生致します。 レジンフェンスは、1800mm高さで耐風の試験をクリ…
更新日:2021/06/09
1人
29
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスを地中に埋め込んで設置する場合、ポスト高…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の高さが低い場合、フェンス支柱を埋め込む深さは50cm未満で問題ない場合もございますが、実際のところ、土地の質によって異なり、具体的に何cmと定義できないため…
更新日:2021/06/07
0人
23
-
ウッドデッキ ハードウッド木材にペンキを塗布可能ですか?
ウリン・アマゾンジャラ・イペ・セランガンバツなどのハードウッド(広葉樹)と呼ばれる木材には、塗料は染み込まず、無塗装でご使用いただくことをおすすめしております。 塗料を塗装いただくことはおすすめしておりません。 【関連ページ】 広葉樹ハ…
更新日:2021/06/04
0人
24
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスにアンカーボルトを打つ場合、下穴は何ミリ…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]のアンカーボルトを入れる穴のサイズは、深さ80mm、直径約12mmとなっております。 ボルトにセットされている拡張アンカー上部までの長さが、80mmのため、そ…
更新日:2021/06/04
3人
77
-
人工木ウッドデッキ レジンウッド幕板材をレイズドベッドとして使用可能ですか?…
RESIN WOOD 幕板材をレイズドベッド(Raisedbed)花壇にする場合、幕板は薄いため、土の圧力に耐えられず湾曲してくることが考えられます。 素材の成分が土や水に溶けだすことはございません。 ただし、最初は木材成分としてのアクなど…
更新日:2021/06/04
1人
113
-
ウッドデッキ施工時に幕板を付けない場合、強風による影響はありますか?
ウッドデッキ製作時に、幕板を付ける位置や設置する環境で、風に対する影響が異なります。 詳細は、建築基準法で計算 ウッドデッキは風で飛ばされるのか?をご確認下さい。 #台風 #風に飛ばされる
更新日:2021/06/02
1人
45
-
ウッドデッキ基礎システム シルフは束とデッキが完全に固定されていないようですが、…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)は、幕板をつけることで、飛ばされることを防ぐことが可能です。 また、幕板を付けない場合も、風に対する影響は問題ございません。 ベースと束石の固定については、強風によってデッキが動くなどのことを…
更新日:2021/06/01
0人
57
-
人工木ウッドデッキ 彩木 ガーデンデッキの床材・調整束の耐荷重を教えて下さい。…
MINO 彩木 ガーデンデッキのデッキ材(床材)は、500㎜ピッチの根太の中央に固定し、荷重をかけた時のたわみ試験データは以下となります。 60㎏→0.85㎜、200㎏→3.06㎜、600㎏→13.22㎜ 束柱の耐荷重はございません。 …
更新日:2021/05/27
0人
31
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスの調整の部材はありますか?…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]には、あらかじめカットされた調整用部材のラインナップはございません。 #商品選び方 #施工方法
更新日:2021/05/20
0人
24
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスのスパン調整の種類はありますか?…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]は、ポスト間隔(芯ー芯)は1800mmが標準で、それ以下にされる場合は、フェンスパネルおよび、上下のレールをカットすることで可能です。 #商品選び方 #施…
更新日:2021/05/19
0人
24
-
人工木ウッドデッキ レジンウッド幕板材に雨によるシミが付いて取れません。…
人工木ウッドデッキ RESIN WOOD 幕板材の雨に濡れた箇所の色が濃くなり、部分的に乾燥後もシミが残る状態について、 人工木の特性として、新しい材料が少量の水分を含んで乾燥する場合、内部の成分が表面に出てきて乾燥するため、シミのような…
更新日:2021/05/19
1人
33
-
ウッドデッキ基礎システムシルフ(シングル工法)の組立において、短い根太の取り付け…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)の短い根太の間隔は、目安として束と束の間に1本あれば、位置は自由に配置可能です(幕板を取り付ける場合は、最も外側の位置は指定位置となります。)。 根太の長手方向には、束が倒れることがございませ…
更新日:2021/05/17
0人
43
-
ウッドデッキ基礎システム シルフのデッキ材・根太材はカット可能ですか?…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)のデッキ材・根太材等の長さ指定でのご注文はお受けできかねますが、お客様にてカットが可能です。 デッキ材は、手ノコでカットが可能です。 根太材は、アルミ材のため、手ノコでは少々難しい場合がござい…
更新日:2021/05/17
0人
63
-
ウッドデッキ製作はDIY初心者でも可能でしょうか?
初めてのウッドデッキ作りということで、施工できるかご不安もあるかと存じます。 確かに、ウッドデッキDIYはスムーズにいかない場面も多く、内装DIYと比べて、大変な作業になるかとは存じますが、以下をご使用いただくと比較的簡単にウッドデッキを作…
更新日:2021/05/14
0人
56
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスをウッドデッキの上に施工可能ですか?…
レジンウッドフェンスはウッドデッキの床板の上には設置不可となります。 必ず、地面へ埋め込み施工、または、コンクリートベース固定で施工をお願い致します。 #施工方法 #人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE…
更新日:2021/05/13
2人
44
-
レジンウッドフェンスをコンクリートブロックの上に設置可能ですか?
RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]のコンクリート施工タイプ(コンクリート面にネジで固定するタイプ)をブロック塀の上に設置する事は、以下の理由から推奨しておりません。 ・日本のブロック塀の規格は12cmのものが多く、…
更新日:2021/05/12
1人
41