-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスの雨染みを取る方法を教えて下さい。…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]は、人工木の素材に天然のウッドチップ等を使用しておりますので、人工木の原料である天然木に含まれるアクが染み出し、表面に定着する現象で、使用後しばらくは、アク等…
更新日:2021/09/22
1人
47
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスのフルブラインドタイプとボーダータイプの…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の使用するポストは同じポストのため、フルブラインドタイプ・ボーダータイプ・セミプライバシータイプのお好みのタイプを左右に連結させて使用可能です。 #商品選…
更新日:2021/09/13
2人
25
-
ウッドデッキ基礎システム シルフとRESIN WOOD デッキ材で製作する場合、…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)でウッドデッキを製作する場合、RESIN WOOD デッキ材(床板) 中空仕様の代わりに、デッキ材側面に溝があり、シルフの固定クリップが適合する形状であれば、他のメーカー品でも対応可能です。 …
更新日:2021/09/13
0人
53
-
ウッドデッキをマンションの勾配があるベランダに施工する際に、室内床と平行に施工す…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)を使用すれば、勾配をなくすことが出来ますが、最低でも、束の高さ26mm+根太の厚み50mm+デッキの厚み25mm=101mmの高さが上がります。 水勾配がある面には、束の下に勾配用ベースの使用…
更新日:2021/09/09
3人
189
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスの一番下にすき間をあけることは可能ですか…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の下に隙間を開けることは可能です。 下の左右レールをビス留するときに、一番下ではなく、お好みの位置で固定します。 その後、通常の手順通り、下から順にパネルとス…
更新日:2021/09/08
2人
36
-
人工木ウッドデッキ ハンディウッド専用下地材アイハット鋼を3000mm以上にした…
ハンディウッド専用 下地材 アイハット鋼 (根太・大引) の束の部分に接続点が来るようにして、束の上面の平面にビス留をして固定します。 接続点が、ウッドデッキのビス留点と重複しないように考慮する必要がございます。 ※ジョイントの取り扱いはご…
更新日:2021/09/07
0人
28
-
ウッドデッキ基礎システム シルフ アルミ根太レールを使用してクロス工法で基礎を作…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)をクロス工法で組む場合、根太の小口側(床板と幕板が平行)は、根太下取付用の幕板下地レールを根太下A金具で取り付け、根太側面側は、従来の幕板下地レール(シングル工法共通)を根太側面B金具で取り付…
更新日:2021/09/02
0人
48
-
ウッドデッキ基礎システム シルフを室外機を避けて設置する場合、セット購入でなくバ…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)は、室外機や障害物を避けた形での設置は可能です。 精密な設計のご提案は、弊社では出来かねます。 THILFEのセット品は、バラで購入いただくより5~10%ほどトータル価格を抑えております。 …
更新日:2021/08/23
0人
56
-
ウッドデッキ基礎システム シルフ・レジンウッドでデッキ材を一本おきに半分に切って…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ) 人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD[レジンウッド] 上記、ウッドデッキ材で、デッキ材を切らずに並べても、全く問題ございません。 互い違いのデッキの配置を表示している理由は…
更新日:2021/08/23
1人
32
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスの高さ1800mmの埋め込み式はあります…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]のポスト単体の最長の長さが1800mmであるため、埋め込みタイプには1800mmの高さのバリエーションがございません。 #商品選び方…
更新日:2021/08/19
1人
18
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスを地中に埋め込んで設置する場合、支柱高さ…
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の支柱は、ベースを使って建てるものと、埋め込みで共通の商品となります。 支柱には3種類の長さがございます。 1800mm ⇒ 埋め立て50cm 有効高さ13…
更新日:2021/08/16
2人
24
-
ウッドデッキを2段で製作する場合の手順を教えて下さい。
ウッドデッキを階段状に製作されたい場合、THILFE×RESIN WOOD ウッドデッキ施工【応用編】ページの「「応用編 施工ポイント3 段差のあるウッドデッキを作る方法」」をご参考にしてください。 【関連ページ】 ウッドデッキ基礎シス…
更新日:2021/08/10
0人
45
-
ウッドデッキ基礎システム シルフの束の下に砂利と束石を引く場合、ズレないように位…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)の束下に砂利や束石を敷く場合、以下の方法をご案内いたします。 ■方法1:メジャーなどで図る 順序としては、細かく測るのではなく、四隅に並ぶ束の位置をきっちり図ります。 次に、その間に配置され…
更新日:2021/08/03
0人
42
-
天然木ウリンをウッドデッキ床材として使用する場合の根太ピッチ間隔について教えて下…
ウリン床材のたわみに関しては、ご使用される方の体重にもよって異なりますが、一般家庭でのご使用の場合は、ピッチは500mmまでに抑えていただければ問題ないかと存じます。 【関連ページ】 天然木ハードウッドデッキ 『ウリン』特集 #商品選…
更新日:2021/07/26
0人
23
-
ウッドデッキ基礎システム シルフの束石を平板で代用可能ですか?
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)を施工する場所の地面の表層が固く、雨が降っても下地の土の流出が起こらないような場所においては、ピンコロ石でなく、平板を基礎とした施工でも問題ございません。 その場合、沈み込みや割れ等を防ぐため…
更新日:2021/07/13
1人
76
-
レジンウッドの端材は木材同様に可燃ごみとして処分可能ですか?
人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD[レジンウッド]の組成率は、以下となっております。 ・木材繊維53% ・プラスティック33% ・炭酸カルシウム10% お住まいの自治体によって処分・廃棄方法が異なる可能性がございますた…
更新日:2021/07/13
1人
63
-
人工木ウッドデッキ レジンウッド幕板材の溝模様の商品はありますか?…
人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD[レジンウッド]幕板材は片面溝加工有りは販売を終了しております。 現在は、両面溝無し(サンディング加工)となります。 #商品選び方
更新日:2021/07/06
3人
21
-
レジンウッドフェンスをブロックに刺して施工可能ですか?
設置するブロックのサイズ、形状により、使用可能かどうかが異なります。 人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]のポスト(支柱)は80mm角です。 ポストが入る80mm以上の穴、埋め込み深さ50cmが…
更新日:2021/07/05
1人
35
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドの床板の上で土を使う場合、隙間から土が落ちないよ…
RESIN WOOD[レジンウッド]のデッキは、温度変化や湿度による床材の伸縮を逃がすため、床板同士に約7㎜の隙間が必要です。 そのため、その隙間にコーキングをしても、床材の伸縮に耐えず、劣化してしまうことが考えられます。 土を落とさない…
更新日:2021/07/02
0人
29
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドの耐久性・耐候性について教えて下さい。…
RESTAオリジナル 人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD[レジンウッド]の耐久性は、使用する環境や設置条件により左右されますが、基本的には、一般的な人工木材と同等の耐久性となり、屋外での使用で10~15年前後となっておりま…
更新日:2021/06/17
3人
99