-
人工木ウッドデッキの直置き根太を砂利の上に施工可能ですか?
直置き根太は、凹凸のないフラットな床面に設置し、根太の下に空間ができないようにすることが必須となります。 砂利の下が平坦なコンクリート面の場合は、砂利を撤去していただければ、設置可能です。 砂利の下が土の場合は、直置き根太では施工できない…
更新日:2023/08/29
38人
5
-
レジンウッド固定クリップセットを使用し床板を固定する場合、床板と床板の間隔はどの…
アルミ根太用 RESIN WOOD専用 固定クリップセットは、床板と床板の間に約7mm程度の間隔をあけて施工できるように設計されております。 #商品選び方
更新日:2023/06/13
0人
5
-
ルチアウッドの木目調は購入できますか?
ルチア・ウッドの木目調は弊社で商品ページのご用意はございませんが、ご注文時の備考欄に「木目調希望」とご記載いただくことで、ご購入いただくことは可能です。 ただし、メーカーの在庫数が少ないため、ご注文確定時に在庫が無い場合もございますので、あ…
更新日:2023/06/05
0人
5
-
バルコニー用タイルを傾斜がある箇所に施工する場合、平坦にする方法はありますか?
バルコニー用タイルは、床面に置いて設置するパネルタイプのデッキ材のため、水勾配を水平にすることはできかねます。 また、傾斜をフラットにするための専用部材等は弊社では取り扱いがございません。 (参考) >置くだけのデッキパネル特集 #商…
更新日:2023/05/31
0人
6
-
ウッドデッキ樹脂デッキ7点セットの高さは変更できますか?
RESTAオリジナル 樹脂デッキ7点セットは高さを変更することができかねます。 MINO彩木ガーデンデッキはデッキの高さ(調整H寸法)をお選びいただけます。 フェンスは別売りとなります。 #商品選び方
更新日:2023/05/30
0人
3
-
ウッドデッキ基礎システムシルフ クロス工法にて、大引きと根太が90度で固定できな…
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)クロス工法の部材としては「直交クランプ」のみとなり、90度以外の固定部材は取り扱いがございません。 DIYの観点での代案となりますが、ホームセンター等で汎用のL字金具をご購入いただい、固定する…
更新日:2023/05/02
0人
9
-
ハンディウッドを直張りする場合、レジンウッド用クリップは使用できますか?
ハンディウッドの床板を直置き施工する場合は、レジンウッド用のクリップではハンディウッドの床板を固定できませんので、下記どちらかで対応をお願い致します。 (1)専用の鋼製根太と専用の固定部品を使用する (2)直置きであれば、根太無しでの施…
更新日:2023/04/21
0人
4
-
置くだけデッキパネル クレガーレは端部カットにて施工は可能ですか?…
クレガーレは、端部をカットして施工可能です。 端部・カバー材等も取り扱っておりますので、よろしければ合わせてご検討ください。 #施工方法 #セキスイシステムデッキ「クレガーレ」
更新日:2023/04/21
0人
5
-
落下防止ネットオープン直線階段に付ける場合の測定方法を教えて下さい。
落下防止ネット・転落防止ネットを取り付けたい部分の辺の長さを測定してください。 測定が必要な辺の箇所は、加工する形によって異なりますので、ご希望のネットの商品ページより自動見積フォームにお進み頂き、STEP2にて、ご希望の加工方法(形)をご…
更新日:2023/04/20
0人
4
-
人工芝は室内用・屋外用はそれぞれ別商品になりますか?
ロール状の人工芝の商品においては、室内用屋外用の区別はございません。 人工芝裏面の素材や縫い目の凹凸によって、床材(下地)を傷つけてしまう可能性がありますので、人工芝用下地シート等を部屋全体に敷いてから、人工芝を敷く等の対策を行うこをと推奨…
更新日:2023/04/18
0人
5
-
農業用ネットはハトメ加工不要を選択した場合も両端部(角4つ)にはハトメは付きます…
農業用ネットはハトメ不要の場合、ハトメは付きません。 ハトメ加工でa・bを選択して、ハトメピッチを幅寸法と同じにすると角のみにハトメが付きます。 また、幅寸法よりも小さいピッチで指定した場合にも、角には必ずハトメが付きます。 #注文方法
更新日:2023/04/10
0人
4
-
デッキ材で長さが長い商品を教えてください。
弊社で販売中の人工木デッキ材で最も長いもので、2395mmとなります。 フクビ マルチデッキ HC床板2395AN 1本あたりの価格が最も安価な商品としは、RESIN WOODの床板となります(長さ1800mm) ・RESIN WOOD …
更新日:2023/04/07
0人
8
-
シルフ・レジンウッドは積雪の多い地域での施工も問題ないですか?
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)の積雪に対する耐荷重について、自然に積もった雪は水平方向には大きな力とならないため、耐荷重に問題はございません。 人工木RESIN WOOD[レジンウッド]の中でも、プロテクト仕様の床板をお…
更新日:2023/03/24
0人
8
-
ウッドデッキ基礎システムシルフは注文後に施工図をいただけますか?
シルフにつきまして、お客様ごとのご購入内容に合わせた施工図等の作成・送付には対応しておりません。 下記の解説ページを参考にご施工いただきますようお願い申し上げます。 根太ピッチや配置を記載したイラスト等を掲載しております。 ウッドデッキ基…
更新日:2023/03/20
0人
7
-
彩木ガーデンデッキの幕板を2段、3段に出来ますか?
MINO彩木ガーデンデッキの幕板は1段仕様のみとなります。 別のデッキ材となりますが、レジンウッドとシルフの組合せであれば、デッキの高さに応じて、幕板2段、3段での対応が可能です。 必要部材の自動計算フォームにご希望の仕上がり高さをご入力…
更新日:2023/02/24
0人
4
-
ウッドデッキ基礎システムシルフ シングル工法の仕上がり高さを教えてください。…
『仕上がり高さ=束の高さ+根太50mm+床板25mm』となります。(添付画像をご参照ください) これを参考に、高さの合う束セットをお選びいただければと思います。 必要部材の自動計算フォームにご希望の仕上がり高さをご入力いただければ、必要な…
更新日:2023/02/13
0人
8
-
RESINWOODウッドデッキの直貼で水勾配を考えつつデッキ面を水平に保つ方法を…
レジンウッドの直貼り工法では、水勾配のある場所に水平面の仕上がりとするデッキはできませんが、下記の方法が束を使わずに水平かつ最も低い高さの仕上がり面となる施工方法となります。 THILFE用アルミレール根太を使用し、水が流れていく方向へ4…
更新日:2022/11/24
0人
105
-
人工木ウッドデッキ レジンウッドフェンスはベースの推奨向きと反対でも施工できます…
レジンウッドフェンスは90°回転させた状態でもポストベースおよびフェンスの設置は可能ですが、強風が当たった場合などにアンカーの抜け等によりベースが不安定になる可能性が高くなります。 同じ強さの風の力が加わった際、アンカーボルト(M10)にか…
更新日:2022/11/09
1人
12
-
人工木ウッドデッキをお風呂で使用可能ですか?
一般的な人工木ウッドデッキをベンチ等の目的でお風呂場で使用したとき、水を吸って腐るなどの心配はございませんが、木材と同様に吸湿をします。 防カビ剤を配合した商品もございますが、お風呂場の高湿度であれば、通常の使用よりかなり高い湿度の環境であ…
更新日:2022/08/25
0人
49
-
ウッドデッキのスライドを防止するクリップBがデッキに対して足りません。
固定クリップセットにはクリップBが5個入っています。 デッキ5枚につき、クリップセット1つを推奨しておりますが、デッキをカットした場合など、クリップBがカットされたデッキ数に対して不足することがございます。 この場合、1800mmのカットし…
更新日:2022/07/12
1人
48