-
フロアタイル用見切り材の取り扱いはありますか?
フロアタイル用の見切り材はフロアタイル > 見切り材・框・その他商品一覧よりお選びいただけます。 ※石目柄の見切り材の取り扱いは無いため、石目柄の見切り材をお探しの場合、木目柄ホワイト系商品よりご検討下さい。 #商品選び方…
更新日:2022/02/02
0人
30
-
eucaシリーズの施工方法の違いについて教えて下さい。
両面テープ貼り1.5mm うわばりフローリング euca:両面テープ貼りは、ボンド貼りの次に強力な方法です。 既存のフローリングの上からでも固定できます。ただし、ボンド貼り用のフロアタイルの伸縮は抑えることが出来ないため、うわばりやウスイー…
更新日:2021/11/15
0人
15
-
フロアタイル表面に付いてしまったボンドをキレイに取る方法を教えて下さい。
フロアタイル表面に接着剤が付いてしまった場合、乾く前に拭き取って下さい。 接着剤が乾いてしまった場合、一般的なフロアタイル用・Pタイル用ボンドの場合、ベンジンや接着剤用うすめ液などをたっぷりしみ込ませた布で拭き取って下さい。 ベンジンやう…
更新日:2021/08/10
0人
31
-
フロアタイルを壁や天井に施工可能ですか?
フロアタイルを壁に施工される場合、【立上施工】 ソフト巾木・腰壁用 アクリル樹脂系エマルション形接着剤 ルビロンエコパワーなどの立上げ施工用(垂直面用)の接着剤ボンドで施工することをおすすめ致します。 フロアタイルを天井へ施工されますと、…
更新日:2021/06/15
0人
38
-
フロアタイルとPタイルの違いを教えて下さい。
Pタイルとは?の「Pタイルとフロアタイルはどう違うの?」をご参考下さい。 #商品選び方 #メリット #デメリット
更新日:2021/05/07
0人
90
-
フロアタイル・Pタイルは重いものを載せると割れる可能性はありますか?
フロアタイル・Pタイル/コンポジションビニル床タイルは、家具など、通常の生活で使用する物の重量では、割れることはございません。 工場や医療施設など、重量物の走行が頻繁に行われる場所には、損傷の可能性があるため、適していません。 #商品選…
更新日:2021/05/06
2人
57
-
築40年の貸店舗の床がフローリングになってますが、古くなってお
フローリングやその下の根太材が傷んでいる場合、上貼りでは沈み込みを減らしたり、強度を確保することはできません。 フローリングを剥がしてから、フロアタイルを貼ることをおすすめします。 フローリングの撤去が難しい場合は、沈む部分のフローリング…
更新日:2021/04/12
0人
37
-
フロアタイルをOAフロアの上に施工可能ですか?
ピールアップボンド対応のフロアタイルフロアタイル ピールアップ対応 厚手(オフィス・店舗向け)は、施工可能です。 中でも、多くの機器を扱う室内への施工の場合は、帯電防止機能を備えた下記の商品がおすすめです。 ■東リ ルースレイタイル ■タジ…
更新日:2021/04/09
0人
22
-
置敷きフロアタイルに使用可能な接着剤ボンドを教えて下さい。
置敷き工法とは、ピールアップボンドで施工する方法を意味します。 フロアタイル ピールアップ対応はピールアップボンドで施工可能なフロアタイルです。 ピールアップ接着剤ボンドをご使用いただけます。 中でも、おすすめは、カーペットタイル・OTタ…
更新日:2021/02/09
0人
17
-
フロアタイル 塩ビタイル 籐を脱衣所に施工可能ですか?…
フロアタイル 塩ビタイル 籐を脱衣所にご施工いただくことは可能ですが、脱衣所などの水まわりへのご施工は、隙間からの水分の浸入の心配が無いクッションフロアをおすすめ致します。 #商品選び方 #風呂場 #浴室 #バスルーム #シャワー室 #…
更新日:2021/02/08
0人
49
-
フロアタイルをトイレ等の水まわりに施工可能ですか?
フロアタイルは、材料通しの重なり部(サネ)が無いため、目地から水分がしみこむ可能性がございます。 下地が合板などの場合、濡れたまま放置の時間が長かったり、継続的に水分がしみこむ状態などの場合、下地が腐ってくることもございます。 そのため、ト…
更新日:2021/02/05
0人
44
-
フロアタイル リリカラ エルワイタイルに合う框はありますか?…
フロアタイル リリカラ エルワイタイル推奨の框材はリリカラ リフォーム用フローリング レイフロア用框(長さ1.95m) LAK框となります。 ※商品名にレイフロア用と記載されていますが、LYタイルにも使用可能です。 #商品選び方…
更新日:2021/01/27
0人
18
-
フロアタイルをクッションフロアの上に貼ることは可能ですか?
フロアタイルは塩化ビニル製のタイル状の床材で、基本は、凹凸を無くした強固な下地に直接貼る仕様となります。 下地がクッションフロアのように柔らかい素材だったり、下地に凸凹があると、フロアタイルの接合面がずれたり、面に凹凸が出来る可能性がありま…
更新日:2020/12/21
6人
82
-
フロアタイルの上にフロアタイルを貼ることは可能ですか?
フロアタイルの上にフロアタイルを貼ると、下地タイル目地からの湿気上昇により、下地タイルの目地が表面に浮き出てくる可能性があるため、施工はおすすめ出来かねます。 #商品選び #施工方法 #不可 #サポート対象外
更新日:2020/12/09
3人
98
-
プロテック 粘着剤付き塩ビ床タイル EZ床タイルを貼ると、短期間でタイルが縮んで…
プロテック 粘着剤付き塩ビ床タイル EZ床タイル 457×457×1.5mmも含め、一般的な塩ビ製の床材(以下フロアタイル)においては、素材が塩化ビニール製のため、陶器製のタイル等とは違い、温度により若干の伸び縮みが発生します。 この寸法変…
更新日:2020/12/08
4人
206
-
Pタイルとフロアタイルは、ペットの爪キズが付きにくいのは、どちらですか?
フロアタイルの方が、Pタイル/コンポジションビニル床タイルに比べ、強度が高い素材になります。 #商品選び #犬 #猫 #イヌ #ネコ #動物
更新日:2020/11/30
2人
58
-
Pタイルかフロアタイルを玄関土間タイルの上に敷きたいのですが、摩擦に強いのはどち…
ご施工の順序といたしましては、まずタイル面のパテ処理を行い、面を平にして頂く必要がございます。 また、耐性に強いフロアタイルの方が摩擦に強いかと存じます。 質感等はサンプルにてご確認いただきますようお願い致します。 #商品選び #施工方…
更新日:2020/11/04
0人
58
-
目地棒とは何ですか?
目地棒とは、フロアタイルの隙間に挟み込んで施工する細長い施工部材です。 フロアタイル単体で貼るよりも、タイル1枚1枚のサイズ感が分かりやすく、実際のタイルに近い見た目になります。 また、部分的にアクセントとして使ったり、色や柄の貼り分けをす…
更新日:2020/10/20
0人
65
-
床材で目地がラウンド仕上げされている商品はありますか?
ラウンド加工されているフロアタイルをご用意しております。 フロアタイル ラウンドエッジ加工商品一覧 #商品選び #パネル状床材
更新日:2020/10/19
0人
52
-
ピールアップ非対応フロアタイルをOAフロアの上に施工可能ですか?
ピールアップ非対応フロアタイルを樹脂製OAフロアの上に施工する場合、実際に施工した結果、二つの点に問題が発生するという報告がございます。 1.フロアタイルの伸縮やそりなどをピールアップボンドでは防げないため、ところどころ浮いたり隙間が出来た…
更新日:2020/10/05
0人
49