-
ブラインドで出窓に設置可能な商品はありますか?
オーダーブラインドは、TOSO、タチカワブラインド、ニチベイの各メーカーにて、カーテンレールを取り外した状態の出窓に取付できる仕様のブラインド(3連タイプのブラインド等)の製作は可能ですが、出窓にご施工いただく商品は、弊社ではご注文を承るこ…
更新日:2022/12/28
0人
12
-
ブラインドは木製・樹脂製のどちらが埃が付きにくいですか?
木製の方が、比較的、埃の付着を防ぐことができます。 樹脂製は木製と比べ、若干ですが、スラットの表面が滑りにくくなっておりますので、その分埃の付着が少し多くなるかと存じます。(木製の方がサラッとした手触りとなります。) スラットにつきまして…
更新日:2022/09/26
1人
9
-
アルミブラインド耐水つっぱり固定を浴室に設置する場合、取付高さはどこから採寸すれ…
アルミブラインド 耐水つっぱり固定のご注文時に、取付高さをご入力いただく必要がございますが、浴室にご施工いただく場合、浴槽底から取付部までの寸法でご指定ください。 ※取付高さを指定いただくことで、操作ポールまたはコードが使いやすい長さになり…
更新日:2022/06/13
0人
27
-
ブラインドの振止コードの取り扱いはありますか?
弊社では、オーダーブラインドの振れ止めコードの取り扱いがございません。 #商品選び方
更新日:2021/11/25
0人
21
-
ブラインドリリーが他社製品と比べて低価格である理由を教えて下さい。
RESTAオリジナルブラインド リリーの他社製との違いとしまして、お選びいただけるバリエーションや機能を絞った製品であるため、その分、低価格でご提供させて頂いております。 他社製品の場合、スラットカラー、操作方法、高さ調整機能、折れ曲がりに…
更新日:2021/08/23
1人
26
-
ブラインドで遮熱効果の高い商品を教えて下さい。
高遮蔽性で日差しの強い窓におすすめのオーダーブラインドをご案内致します。 ニチベイ クレールグランツ ウッドブラインド 防炎耐水タイプ スラット幅50 ラダーコード仕様 タチカワブラインド ウッドブラインド フォレティアエグゼ 防炎 タ…
更新日:2021/08/04
0人
34
-
ブラインド設置する際に浴室にビス打ちして問題ないでしょうか。
弊社では、ビス固定の耐水タイプ ブラインドも取り揃えております。 窓枠へのビスの打ち込みが可能でしたら、浴室へのご施工は問題ございません。 浴室へのビス打ち施工事例も多数ございます。 ただし、弊社ではお客様の施工環境を正確に確認させてい…
更新日:2021/06/17
0人
63
-
ブラインドつっぱりタイプをガラス面に使用可能ですか?
アルミブラインド 耐水つっぱりは、固定部への負荷が大きくなるため、安全性を考慮しますと、ガラス面への固定はおすすめ出来ません。 ガラスの破損等が発生した場合、弊社や製造メーカーでは補償いたしかねますので、予めご了承ください。 窓枠へのネジ…
更新日:2021/06/14
0人
16
-
アルミブラインドのボールチェーン式は注文可能ですか?
弊社では、アルミブラインドはチェーン式非対応となっております。 #商品選び方 #注文方法
更新日:2021/05/19
0人
21
-
ウッドブラインドで奥行きが狭い場所に設置可能な商品はありますか?
ウッドブラインド(木製ブラインド)の弊社取り扱い商品の中で、一番奥行きの小さい商品は、奥行き41mmの立川機工 ファーステージ ウッドブラインド スラット幅35 ご注文いただく際は、必ず商品仕様の寸法図をご確認の上、ご注文いただきますようお…
更新日:2021/05/17
0人
54
-
ブラインドをカーテンレールが2列ある箇所へ取付する際の測り方を教えて下さい。
ブラインドとカーテンを2重でお使いの場合、幅はカーテンレールに合わせ、高さはレースカーテンに合わせてご注文頂くことをおすすめ致します。 高さについて、カーテンレールの下辺(ランナーは含みません)からレースカーテンの下辺までを採寸していただ…
更新日:2021/05/10
0人
56
-
ブラインドを窓枠内側に取付ける場合、採寸から必ず10mm以上小さいサイズでないと…
オーダーブラインドを窓枠内側に天井付けする場合、窓枠内側の寸法から5mm~10mm差し引いた寸法でご注文いただくことをおすすめしております。 差し引く寸法が10mm以下になる場合、窓枠幅の上辺・真ん中・下辺と、窓枠高さの左側・真ん中・右側を…
更新日:2021/04/20
0人
92
-
ブラインドの天井付け可能・不可の確認方法を教えて下さい。
オーダーブラインドの取付け予定箇所(ビスを打つ場所)に下地がございましたら、お取付可能です。 取付できる下地の探し方については、取り付け位置はそこで大丈夫?窓まわり製品を取付けできる下地についてをご参照下さい。 #施工方法
更新日:2021/03/02
0人
36
-
アルミブラインドつっぱりタイプで幅広サイズはありますか?
アルミブラインド つっぱりタイプは横幅180cmまでの対応となり、つっぱり式で181cm以上のサイズは非対応となります。 181cm以上の窓へのご施工は、天井付け(ビス打ち)のタイプをおすすめ致します。 アルミブラインドで広幅の商品をご希望…
更新日:2021/02/25
0人
33
-
バーチカルブラインドで猫が隙間を通ることができない商品はありますか?
現在弊社で取り扱いのある縦型ブラインド バーチカルブラインドは、羽の素材が硬いものであっても羽の下部は自由に動くため、猫が隙間を通ることは可能となるため、お客様のご要望に沿った商品の提案が出来かねます。 「スペーサーコード」について説明致…
更新日:2021/02/17
0人
37
-
ブラインドを2階部分吹き抜けの高窓に設置する場合、1階から操作できるブラインドは…
オーダーブラインドの操作方法については、高窓へのお取付けの場合、チェーン式・ループコード式をおすすめ致します。 ワンポール式やポール式は、いずれもプラスチック製のポールで操作しますので、長すぎると折れてしまう可能性がございます。 ニチベイ …
更新日:2021/02/10
1人
61
-
アルミブラインド 耐水タイプと他のアルミブラインドの違いは何ですか?…
通常のアルミブラインドとアルミブラインド 耐水タイプの見た目の違いはほとんどなく、耐水タイプの場合、ヘッド部分に使用されている部品等は、水に強い素材を使用しております。 寸法に多少の違いがございますので、詳しくは各商品の商品仕様ページをご確…
更新日:2021/02/10
0人
24
-
ブラインドで耐薬性の商品はありますか?
オーダーブラインドの耐薬品性についてえ、薬品を使用されるケースが想定されておらず、製造メーカーにおきましても耐薬性への検査が行われておりません。 そのため、該当する商品のご案内が難しい状況となっております。 お役に立つ回答が出来ず申し訳ござ…
更新日:2021/01/18
0人
18
-
アルミブラインド 標準タイプにノンビスタイプはありますか?
アルミブラインド 標準タイプはビス固定のみの施工となっており、ノンビスタイプの取り扱いはございません。 #商品選び方 #施工方法
更新日:2021/01/18
0人
26
-
ウッドブラインドの注文可能な最大幅を教えて下さい。
弊社で取り扱いのあるウッドブラインド(木製ブラインド)は、最大幅2400mmまでの製作となっております。 幅2400mm以上のサイズをご希望の場合、分割してお取り付けいただく必要がございます。 ウッドブラインドのセパレートタイプは取り扱い…
更新日:2021/01/08
1人
49