-
RESINWOODウッドデッキの直貼で水勾配を考えつつデッキ面を水平に保つ方法を…
直貼で水勾配のある下地ではレジンウッドのデッキ面を水平に保つことはできません。 ご希望に添えず申し訳ありません。 水平を保つために、ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)の束の上にアルミ根太を設置し、束の高さ調整で水平を取る必要…
更新日:2022/11/24
0人
42
-
アコーディオンドアとパネルドアの違いを教えて下さい。
アコーディオンドア:扉の生地がレザーや塩化ビニル製の比較的柔らかい生地で、楽器のアコーディオンのように生地をジャバラ状に伸び縮みさせて開閉します。 オーダー&既製サイズ パネルドア:扉が木目調や曇りガラス調の硬いパネルで、パネルを折りたたむ…
更新日:2022/10/24
0人
4
-
tatara塗料の玄関ドアへの施工方法を教えて下さい。
家の玄関ドアが、無着色の場合、雨風・日光の当たる場所は灰色に変色していきますが、撥水セラミックでも同様となります。 水性顔良系着色剤で染色・拭き取りした上から撥水セラミックを塗布する方が、耐久性はアップします。 ただし、いずれの場合も3年程…
更新日:2022/10/19
0人
2
-
ウレタンスポンジでベッドやマットに適している商品を教えて下さい。
マットレスのような用途でお考えの場合、以下の商品がおすすめです。 【オーダーカット】ウレタンスポンジ 超高弾性タイプ 紫 高反発ウレタン 20mm厚 1000×2000mm どちらも密度及び硬さがほぼ同等の製品となります。 #商品選…
更新日:2022/10/17
0人
8
-
アコーディオンドア 既製サイズ フルネスは幅をカットして施工できますか?…
アコーディオンドア 既製サイズ フルネスは、丈調整及びレールの幅カットが可能でしたら、問題なくお取り付けいただけます。 ※レールは金属製になりますので、幅カットには金ノコが必要です。 例えば、幅150cmの商品を120cm幅の箇所にご施工…
更新日:2022/10/17
0人
4
-
網戸のネットでYKKクリアネットが選べる商品を教えて下さい。
YKKクリアネットは、「純正品」、もしくは、純正品と同じ品質・仕様の「オリジナル品」からご購入いただけます。 「純正品」木造戸建用・YKKap純正サッシ・引違い窓用網戸 「オリジナル品」メーカー規格サイズ対応 オリジナル網戸 【関連ペー…
更新日:2022/10/04
0人
4
-
ブラインドは木製・樹脂製のどちらが埃が付きにくいですか?
木製の方が、比較的、埃の付着を防ぐことができます。 樹脂製は木製と比べ、若干ですが、スラットの表面が滑りにくくなっておりますので、その分埃の付着が少し多くなるかと存じます。(木製の方がサラッとした手触りとなります。) スラットにつきまして…
更新日:2022/09/26
0人
4
-
生のり付き壁紙の裏面フィルムについて教えて下さい。
弊社生のり付き壁紙の裏面フィルムは5cm間隔の目盛り付きとなっております。 #商品選び方
更新日:2022/09/22
1人
11
-
ビニールレザーの梱包方法について教えて下さい。
シンコール ビニールレザー&椅子張り生地シンコールのビニールレザー商品は、紙管に巻き付けて、ロール状で発送しております。 #注文方法 #送付方法 #出荷 #折りシワ #折る #皺
更新日:2022/09/22
0人
8
-
塗料クリアハードコート骨材付きについて教えてください。
【施工可能箇所】 以下の作業を行ってクリアハードコートがご施工可能かご確認いただけますと幸いです。 ・晴れの日に洗剤で洗って乾燥させる ・油性マジックペンを床に印を入れる:10~20秒で簡単に取れる場合、クリアハードコートも簡単に取れるため…
更新日:2022/09/12
0人
8
-
カーペットの下に敷くニードルフェルトは取り扱いがありますか?
養生や下敷き用としてお得なパンチカーペットをご案内致します。 #商品選び方 #養生マット
更新日:2022/09/08
0人
5
-
フロアタイルは傾斜面に施工可能ですか?
フロアタイルは、一部の傾斜に合わせて曲げて貼るような施工はできません。 平坦な場所への施工を前提としている商品のため、傾斜部分をパテで埋める等、下地を平らにしてからご施工ください。 ほんの少しの傾斜であれば、ウレタン樹脂系ボンドでしっかりと…
更新日:2022/09/07
0人
6
-
tatara塗料「輪染みアク止め」の商品詳細を教えて下さい。
【塗工面積(塗布面積)】 1㎡/100ml(ヒノキ材3回塗工基準)となっておりますが、超浸透性塗料の性質上、樹種・表面仕上げによって、約0.7㎡/100ml~2.0㎡/100mlと大幅に変動致します。 tataraは日数を空けての継ぎ足し塗…
更新日:2022/09/01
0人
10
-
人工木ウッドデッキをお風呂で使用可能ですか?
一般的な人工木ウッドデッキをベンチ等の目的でお風呂場で使用したとき、水を吸って腐るなどの心配はございませんが、木材と同様に吸湿をします。 防カビ剤を配合した商品もございますが、お風呂場の高湿度であれば、通常の使用よりかなり高い湿度の環境であ…
更新日:2022/08/25
0人
4
-
ハトメカーテンを製作可能な商品を教えて下さい。
ハトメ対応の商品はカーテン絞り込み検索ページよりお探しください。 #商品選び方
更新日:2022/08/24
0人
6
-
塗料キシラデコールを塗装した箇所にtataraを塗装可能ですか?
ある程度の見た目の劣化が進んでいる場合、耐久性を高めるためのtataraの上塗りは不要かと存じます。 既にキシラデコールが塗られている箇所で塗膜が残っている部分にはtataraが浸透せず、キシラデコールの塗装のはがれた部分や割れ目の部分での…
更新日:2022/08/23
0人
12
-
漆喰の施工後に釘やネジは打てますか?
漆喰を施工して乾燥後、釘やネジを打っても問題ございません。 ヒビや傷等が気になった場合は、霧吹きで水分を含ませ、その上から同じ漆喰材でリタッチして乾燥させると目立たなくなります。 【関連ページ】 珪藻土壁のメンテナンス・掃除方法 ※漆喰も…
更新日:2022/08/22
0人
8
-
複合フローリングは壁際の隙間が必要ですか?
複合フローリングは、窓際等への隙間を空けずに施工していただいて問題ございません。 #商品選び方 #施工方法
更新日:2022/07/29
0人
10
-
フロアタイルでL-45の遮音規定を満たす商品はありますか?
フロアタイルで遮音性がある商品はございません。 ※厚み、クッション材が付いていないと遮音になりません。 ・抗菌クラテツフロア:遮音性なし ・デコセルフ:遮音性はあるが試験していない為、数値が出せません。 遮音性を持たせたい場合、遮音シー…
更新日:2022/07/25
0人
11
-
ロールスクリーンを横向きで使用可能ですか?
弊社で取り扱いのあるロールスクリーンは横向き(横引き)ではご使用いただけません。 ロールスクリーンではございませんが、縦型プリーツスクリーンを取り扱っておりますので、ご検討いただけますと幸いです。 #商品選び方
更新日:2022/07/21
0人
3