人工木ウッドデッキの直置き根太を砂利の上に施工可能ですか?
直置き根太は、凹凸のないフラットな床面に設置し、根太の下に空間ができないようにすることが必須となります。
砂利の下が平坦なコンクリート面の場合は、砂利を撤去していただければ、設置可能です。
砂利の下が土の場合は、直置き根太では施工できないため、基礎部材THILFEなどを併用した設置をご検討くださいますようお願いいたします。
基礎部材THILFEを使用する場合、ウッドデッキの最も低い仕上がり高さは101mm(束石を含まない)となります。
直置き施工に比べ、高さが少し高くなります。
(参考)
基礎部材THILFEを使用して、砂利や土の地面にウッドデッキを設置する場合、重さにより傾くのを防ぐため、砂利などを撤去し、できるだけ地面が平坦になるよう整地した後、必ず束柱の下に束石(基礎石)をしっかりと固めて置いて、その上に設置してください。
束石はホームセンター等で別途ご用意いただきますようお願い致します。
地面が土の場合の基礎の作り方
【関連ページ】
ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)
#施工方法
補足
No.35928
- 質問ID:
- F0003791
- 更新日:
- 2023年08月29日 13:59
- 閲覧数:
- 16
- 役に立った人数:
- 38人
この情報は参考になりましたか?
38人の方が役に立ったと言っています。