Q. バーチカルブラインドの遮熱機能と遮光機能の違いを教えて下さい。

A

遮熱機能とは、光を通しながら日射熱を反射する加工がされている生地です。
熱さの原因である日射熱(赤外線)だけをカットするため、快適な室温を保ちながら、お部屋が暗くなることを防ぎます。
また、遮熱生地の場合UVカット機能が付いている場合も多く、肌の日焼けや、家具の劣化防止にも効果的です。

遮光機能とは光を遮る機能で、外からの視線をカットし室内のプライバシーを守ることを目的とするため、寝室などに人気の機能です。
遮光機能のある生地は一般的な商品と比べると遮熱機能も高くなりますが、光が遮断されるためお部屋が全体的に暗くなる特長があります。

バーチカルブラインドは縦長のルーバーを何枚も並べて目隠しをするため、他製品と比較して隙間が空きやすく、遮光性に劣る面があります。
このデメリットを解消するには、ルーバーの重なり幅を通常よりも大きく取り、隙間からの光漏れを抑えた「モアラップ(オーバーラップ)」タイプがおすすめです。
詳しくは標準タイプのバーチカルブラインドページの「モアラップ」の項目をご確認ください。

【関連商品ページ】
機能付きバーチカルブラインド

質問ID:1246

更新日:2025年2月26日 17:39

閲覧数:151

役に立った人数:1人

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!