商品について:窓まわり製品 Q&A一覧
A
取付高さは、床面から窓まわり製品を取り付ける箇所までの寸法をご入力ください。 浴槽のすぐ横などの窓に設置される場合は、浴槽底から取付部までの寸法でご指定ください。 ※取付高さの寸法を入力いただくことで...
A
収納式プリーツスクリーン LOHAREAの「大きな窓・間仕切り用タイプ」は、引戸の代用としても最適です。 下レールの厚みが5mmのバリアフリー仕様のため、床面がフラットに近い状態で施工可能です。 ...
A
収納式プリーツスクリーン LOHAREAは、フレーム付きではございますが、斜めの窓には取付出来ません。 弊社では、斜めの窓に設置可能な窓まわり製品の取り扱いがございません。 ※傾斜窓用以外のロールスク...
A
弊社では、ロールスクリーンご注文時に遮光サイドプレートをお付けすることは対応外となります。 #商品選び方 #注文方法 #タチカワブラインド ロールスクリーン ラルクシールド エブリ #不可
A
つっぱり式の他、ビス穴をあけずに取付けできるロールスクリーンは賃貸におすすめのロールスクリーンからお選びいただけます。 特におすすめの商品としては以下の商品となります。 ・1mm単位でオーダーできるつ...
A
竹すだれスクリーン 和風ロールアップスクリーンは室内用となっておりますので、屋外でのご使用はおすすめ致しかねます。 外吊りすだれは屋外使用可能です。 #商品選び方 #ベランダ #バルコ...
A
ロールスクリーンに文字入れやデザイン入れすることは、弊社では承っておりません。 別商品になりますが、お好みの生地でオリジナルロールスクリーンを作成することができるロールスクリーンフレームキット ロー...
A
収納式プリーツスクリーン LOHAREA の生地は、通常のレースカーテンよりも若干光を遮断する程度お考えいただけますと幸いです。 窓から光を採り入れお部屋全体を明るく見せる事に向いている特長がござ...
A
ロールスクリーンで断熱機能を持つ商品の取り扱いがございません。 別商品となりますが、ハニカムスクリーンは、断熱性や保温力が高く、電気代の節約や省エネ効果が期待できる商品です。 #商品選び方
A
調光ロールスクリーン qoop[クープ]は、上げる時も下げる時と同様に、ボトムバーを軽く上に押し上げると巻き上がり、手を離すとその位置で止まります。 手動のシャッターのようなイメージとお考え下さい。...
A
ブラインドを窓枠内側に天井付けする場合、窓枠内側の寸法から5mm~10mm差し引いた寸法でご注文いただくことをおすすめしております。 差し引く寸法が10mm以下になる場合、窓枠幅の上辺・真ん中・下辺と...
A
ニチベイ ロールスクリーンには、スクエアデザインのスクエアウエイトバーをご選択いただけるロールスクリーンがございますが、以下の場合、スクエアウエイトバーがお選びいただけない仕様になっております。 ...
A
強力つっぱりロールスクリーンは、つっぱり棒で取付可能な商品ではございませんが、つっぱり用パーツを使用して取付可能ですので、賃貸などでもご使用いただけます。 ※設置跡が残らないようにするには、施工されて...
A
ロールスクリーンをカーテンレール付けする場合、カーテンレールには穴は開かないため、ご安心下さい。 【関連ページ】 ・ロールスクリーンの採寸方法・取付方法もご確認下さい。 #原状回復 #元通り #...
A
調光ロールスクリーン qoop[クープ]の耐久性について、上下操作等のテストを経て品質クリアしたものをお届けしておりますので、通常のチェーン式ロールスクリーンと同様に、問題なく長期間お使いいただけます...
A
ハニカムスクリーン ニチベイ(サーモブロックを除く)は、幅3000mmまで製作が可能です。 ただし、操作方法でチェーン式をご選択の場合のみとなりますのでご注意下さい。 操作性の良いタイプとなります...
A
ロールスクリーン LIFIRO[リフィロ]の取り外し方は、設置の手順と逆の作業を行って頂くだけで、用意に取り外して頂けます。 【関連ページ】 RESTAオリジナルロールスクリーン リフィロ...
A
根本的には、湿気自体は除湿機等でお客様で対応して頂くことになります。 窓に発生する結露についても、複層ガラス・2層サッシ等の対策が有効かと存じます。 結露の発生の仕組みは、内外の気温差によって生まれ、...
A
遮光ロールスクリーンをおすすめ致します。 日焼け防止効果には、窓枠より大きいサイズのロールスクリーンを正面付けで取り付けると、効果がございます。 (窓枠内天井付けは隙間ができます。) 【関連ページ】...
Q&Aで解決できなかった場合