商品について:窓まわり製品 Q&A一覧
A
基本的に、ブラケットが付属している商品は、ブラケットでの取り付けとなります。 ブラケット無しで取付される場合、お客様のご判断でお取り付けをお願い致します。 【関連商品ページ】 ブラインド...
A
窓枠の強度にもよりますので、一概にはお答えできかねますが、窓まわり商品は、3cm幅以上の窓枠への取り付けをおすすめ致します。 3cm幅以下の窓枠の場合、ビス留めにより窓枠が割れて、製品が落下する可能...
A
窓まわり商品を天井付けで取り付けする場合、取付時の余裕がないと、昇降操作をする内に、窓枠が製品下端に当たり不具合が生じる可能性があるため、窓枠ぴったりの製品寸法にすることはおすすめ出来かねます。 各...
A
ロールスクリーンフレームキット ローラーキットは、天井に取付けビスがしっかりとかかる下地がございましたら、仕切り用としてお使いいただいても問題ございません。 生地の重量(厚み)については、生地の...
A
弊社では、スリット窓サイズに対応するダブルロールスクリーンの取り扱いがございません。 シングルタイプのシングルロールスクリーン 小窓・スリット窓用を取り扱っております。 #商品選び
A
和風ロールアップスクリーンの操作コードは、スクリーンの状態に関わらず、常時垂れ下がっております。 また、ロールアップ式の性質上、巻き上げ時にはスクリーンを完全に降ろした状態よりも操作コードが長くなり...
A
ハニカムスクリーンのペアタイプ・ツインタイプは重量があるため、カーテンレールに取付不可です。 ※メーカーによって、ペアタイプ・ツインタイプ等呼び名が異なりますが、2枚の生地で採光や目隠しが自在に調整...
A
オーダーブラインドの製品高さと同じ長さで、コード長さをご指定下さい(ブラインドの高さ=コードの長さ)。 ただし、ブラインドの製品高さは、羽の枚数の調整により、1~2cm程度の誤差が生じますので、ご購...
A
ロールスクリーン LIFIRO[リフィロ]は、手を放すとスクリーンは勢いよく巻き取られる仕様となります。 巻き取り速度調整は出来かねます。 #商品選び #不可 #スプリング式
A
はっ水・防汚加工で水まわりに最適!浴室・キッチンにおすすめのロールスクリーンの取付補助部品は、ビス・テンションバーになります。 ロールスクリーンをビス穴を開けずに取り付けたい!賃貸の方にもおすすめ!...
A
アルミブラインドやウッドブラインド(木製ブラインド)で、昇降コードを隠すラダーテープ仕様と、昇降コードを隠さないラダーコード仕様のどちらかを選べる商品がございます。 以下のページで詳細やメリット・デ...
A
ロールスクリーンフレームキット ローラーキットを天井付け(窓枠の内側に取り付ける)する場合、両サイドのブラケットが完全に動かないように設置いただければ、レールがある箇所にも取り付け可能です。 ...
A
【重量】 桐の木で軽量素材の軽いブラインドとなっております。 【操作方法】 片手で十分操作可能です。 下部にプーリー(滑車)が入った構造のため、実際にコードを引っ張った長さに対し昇降丈は半...
A
2枚の生地をカーテンのように使い分けることができるダブルロールスクリーンを取り扱っております。 ニチベイ製ダブルロールスクリーンは、全商品でUVカットレースを使用しているためおすすめです。 ...
A
ロールスクリーンの取り付け高さは、取り付け位置の床からの高さとなります。 取付高さにより、操作ポール・コードの長さが決まります。 ※ロールスクリーンは製品の仕様上、ご指定頂いた高さサイズよりも生地...
A
本格ロールスクリーンのフレームキット ローラーキットは幅900mm・1300mm・1800mmの3サイズご用意しております。 ご希望の長さがお選びいただけない場合、横幅サイズが大きいものをお選びいた...
A
ロールスクリーンやローラーキットをトノカバーとしてご使用いただくことは、弊社では意図していない使用方法となり、保証対象外です。 お客様の自己責任とご理解の元、ご使用いただきますようお願い致します。 ...
A
ロールスクリーンはご注文されるサイズの高さよりスクリーンの生地は長めに製作されます。 ご注文される高さの所までロールスクリーンを降ろしても、パイプ自体が見える事はございませんので、ご安心下さい。 ...
A
ブラインドのブラケットの先端にマイナスドライバーを差し込み、傷つけないように手前にひっぱり本体を取り外して下さい。 #施工方法 #反対
A
ロールスクリーンの巾はメカと呼ばれる器具を含めての長さとなります。 生地部分は商品ごとにメーカー仕様によって異なりますが、若干短くなります。 生地巾をご確認されたい場合は、各商品ページの<商品仕様...
Q&Aで解決できなかった場合