商品の選び方 Q&A一覧


A

■機能性 生のり付き壁紙 表面強化:表面を特殊な配合により強化している壁紙です。 引っかきキズや衝撃に強く、汚れも付きにくいので子供部屋やペットがいるご家庭にもおすすめです。 ■腰壁材やモール...


A

水まわり用のパネル壁材のようなものが適切かと存じますが、弊社では現在取り扱いがありません。 DIYにて施工されるのであれば、下記のような特殊機能をもつ壁紙・クロスをおすすめします。 生のり付き壁紙 機...


A

弊社では、のり無し壁紙に糊を付けるサービスやオプションは行っておりません。 用途に応じた糊をお客様で選んでいただき、糊付けしていただきますようお願い致します。 また、多数の壁紙は、のり無し壁紙...


A

スリット壁紙とは、生のり付き壁紙の中で「ミミがついていない」ミミ無しタイプの両端の余白(ミミ)をカットした壁紙です。 「ミミがついていない」ため、壁紙をぴったりくっつけて貼っていくだけで壁紙を貼るこ...


A

スリット壁紙でない商品をスリット加工することは出来かねます。 #不可 #商品選び


A

壁紙チャレンジセット・シンプルパックは特別セット商品のため、追加で壁紙をご注文の場合は、別梱包となり、各商品に設定された送料が必要です。 例)チャレンジセット30m + 生のり付き壁紙5m をご...


A

メーカーのカタログ更新時に廃番となった商品は、基本的に購入することができません。 まれにメーカーにて在庫があれば販売可能な場合もございます。詳細をお問い合わせフォームよりご連絡ください。 (参...


A

トイレの壁紙の場合、汚れの拭き取りやすさも重要視される点かと思いますので、消臭・抗菌加え防汚機能も付いているトリプル機能の壁紙からお選びいただくことをおすすめ致します。 消臭+防汚+抗菌のトリプル機...


A

壁紙・クロスで「施工に難あり」などの表示がある商品は、DIYで貼り替えを行っていただくことも可能ですが、他の商品よりも施工の難易度が高い壁紙となります。 汚れ防止壁紙や製品厚が薄く表面が平ら(フラット...


A

壁紙の無地張り可とは、柄リピートのある商品ですが、柄合わせ不要で壁紙の柄リピートを気にせずに貼ることができる商品です。 柄合わせして頂ければ、より綺麗に施工することが可能です。 #施工方法


A

経年により、抗ウイルスの成分が減少するわけではありませんので、半永久的に効果が持続します。 【関連商品ページ】 抗ウイルス・抗アレルゲン壁紙 #商品選び


A

一般的な水拭き程度であれば問題ありません。 お手入れの際に洗剤などを使用すると、成分を含む表面コート層を傷める可能性がありますのでご注意ください。 【関連商品ページ】 抗ウイルス・抗アレ...


A

抗ウイルス・抗アレルゲン壁紙に触れることで人体に影響はございません。 ※アルコール消毒より、即効性のないウイルス不活作用です。 【関連商品ページ】 抗ウイルス・抗アレルゲン壁紙 #商品...


A

壁紙の各商品ページの必要数量計算結果に表示される数値は、約20cm程度の切り代が加算されて計算されます。 #注文方法


A

壁紙の裏側はベージュのような色合いの紙になるため、きれいに投影するのは難しいと思われます。 プロジェクタースクリーンとしてご使用される場合、プロジェクター用の壁紙やロールスクリーンをご使用されること...


A

弊社で取り扱っている壁紙・クロスはビニールクロスとなります。 自然素材を使って製作している壁材に、壁面装飾 天然石シートや素材に大理石・マイカなどを使用しているACCENT アクセント(のり無し壁紙)...


A

生のり付き壁紙 の糊は全商品「ウォールボンド スーパーグルー96α」を使用しています。 主成分はデンプンです。 貼りやすいだけでなく、ホルムアルデヒドなどの有害な化学物質の発生が最も少ない安全な...


A

壁紙に霧吹きで水をかけることで、ビニールクロスと紙クロス・布クロスを判断することができます。 水を吸い込まない場合=ビニールクロス 水を吸い込む場合=紙クロス・布クロス


A

生のり付き壁紙の糊は一定量で塗布しており、糊の量を多め、少な目など量を調整することには対応しておりません。 糊につきましては、巻き始めに糊がついてない状態や端の部分が乾いていたなどのお声をいただいた...


A

防カビ→表面のかびの繁殖を抑制 抗菌→表面の付着した細菌の繁殖を抑制 弊社では、防カビ機能の付いた商品を多数取り扱っております。 防かび機能付き商品一覧 既ににカビが発生してりる所に施...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!