カッティング用シート / ダイノックシート Q&A一覧


A

カッティング用シートにペンキ・塗料は直接塗装不可です。(簡単に剥がれる状態となります。) 足付けと呼ばれる下地処理が必要になります。 簡易的な方法として、#150くらいのやすりで十分な傷をつける方...


A

水まわり・浴室用カッティング用シートをプリント合板のベニヤ板にご使用いただき、シャワー室などにしていただくことは可能です。 #施工方法 #部屋 #風呂場 #浴室 #バスルーム #洗...


A

カッティング用シートの各商品ページに施工可能な基材(下地)を掲載しております。 商品ページに記載の無い下地については、お問い合わせフォームより、お問い合わせください。 #カッティングシート...


A

カッティング用シート > 中川ケミカル > メタリックタイプ 上記商品は、材質がポリエチレンテレフタレート(PET)となり、曲面やR(アール)のある箇所にはご施工が出来かねます。 ※ポリエチレンテ...


A

キッチン扉にカッティング用シートを貼る場合、特殊な商品を除き(例:目地タイル用など)、どのカッティング用シートも使用可能です。 【関連商品ページ】 ダイノックシートでキッチンリメイク(初級...


A

粘着剤付きオレフィンシート 101OKNタックシートのサンプルは、粘着無しのサンプルのみになります。 色見本となり、裏面粘着の仕様ではございません。 ※製品は裏面粘着剤付きとなっております。 ...


A

下記作業を行い、下地を平滑にしていただいた状態で、カッティング用シートを貼っていただく方法をおすすめ致します。 【凸 盛り上がっている部分】 スクレーパー等で削り、リアテック用下地調整剤(プラ...


A

カッティング用シートは、基本的に、下地と一体化するため、剥がして貼り替えるのではなく、重ね貼りしていただく場合が多数ございます。 ただし、商品によっては、重ね貼り不可のカッティング用シートもございます...


A

カッティング用シート 水回り・浴室を平らでない壁に施工される場合、パテ処理(凹凸を平らにする処理)は必須ではありませんが、パテ処理をせずにフィルムを貼った場合は、柄の凹凸が表面に浮き出る場合がございま...


A

粘着剤付きオレフィンシート 101OKNタックシートをスリット加工することは、メーカー・弊社共に承っておりません。 #商品選び #注文方法 #不可


A

ポリカーボネートやアクリルなどの一部のプラスチック製品はカッティング用シートを貼ることによって、下地との間にガスが発生し、浮きや膨れ、剥がれが生じるものがあります。 このような下地の場合、プライマー...


A

スチールドアにカッティング用シートは使用可能です。 接着性を高めるために、表面の清掃 → プライマー塗布・乾燥後に、カッティング用シートをご施工ください。 (推奨プライマー) リアテック用下...


A

壁紙・クロスをステンレスの上に貼る場合、壁面に捨て糊処理(壁紙施工用合成樹系接着剤 プラゾール503sなどを原液で塗って乾燥させる)の後に貼ることは可能ですが、リメイクシート(カッティング用シート)を...


A

屋外耐候性 カッティング用シートは、屋外の使用にも約5~10年以上耐えられる設計の、特に耐候性にすぐれたシートを集めています。 その他のカッティン用シートでも、商品ページのカラー品番付近に、太陽のよ...


A

3M DI-NOC Film - ダイノックフィルム -は、貼り付け時にしっかりと圧着すれば、時間をおく必要はありません。 ダイノックシート施工前に下地処理剤3Mダイノック用プライマー DP-900...


A

カッティング用シートは、どの商品も基本的に三次曲面に対応しています。(※一部、非対応商品もございます。) 熱で伸ばしながら貼り付けることで、曲面に貼り付けます。 商品(メーカー)によって、若干伸び...


A

継ぎ目施工については、ダイノックフィルム施工マニュアル -平面部-の「突き合わせの基本的な施工方法」の部分を参考にしてください。 ※その他メーカーのカッティング用シートを貼る場合も同様の手順で施工可...


A

3M DI-NOC Film - ダイノックフィルム -の屋外耐候性の機能について、FWシリーズは3~5年、EXシリーズは約10年となっています。 使用環境により年数を保証するものではございませんが...


A

玄関の軒天(のきてん)にカッティング用シートを貼る場合、一般的な3M DI-NOC Film - ダイノックフィルム -と比較すると、サンゲツ リアテック 高耐侯機能付きをおすすめ致します。 ...


A

メーカーが異なるプライマーでも、用途(成分等)が同じであれば、どれを使っていただいても問題ございません。 ニス塗りされた木部やサンドペーパーで補修した部位に施工する場合は、以下の汎用タイプのプライマ...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!