商品について:壁の商材 Q&A一覧
A
色については、パソコン・スマートフォンの画面上と実物では、多少異なります。 お客様がご覧になる端末やブラウザ等の環境によっても異なって見える場合があるため、商品と同じ色を画面上で表現することはできか...
A
壁紙貼りセットに含まれるカッターに職専カッター替刃を取付可能です。 カッターのみの販売は行っておりません。 刃の巾(9mm)に合う一般的なカッターにセットしてお使いいただけます。 カッターは、ホ...
A
商品ページに「ペンキなどで塗装された場所」と記載がありますが、ドライウォールも同様で、塗装面に十分な接着力を得ることができないため、この商品はドライウォールの壁に貼ることができません。 【関連商...
A
■工程 1.古い壁紙をできるだけ剥がす 2.シーラーを塗装する 3.パテを塗って溝などの凹凸を埋める(パテ処理) 4.サンドペーパー(紙やすり)で平らにする 上記の工程の...
A
以下の接着剤は、商品ページの下地適応表に記載がある下地に施工する場合、ご使用いただけます。 【タイル用弾性接着剤】 フレックスマルチ 初めてのタイルDIYにおすすめの接着剤・目地材・道具が...
A
下地処理せずに新しい珪藻土などの壁材を施工した場合、時間の経過と共にアクや汚れが壁の表面に浮き出てきてしまったり、新しい壁材が定着せず、剥がれてくる可能性があります。 また、砂壁の粉が手に付くような...
A
生のり付き壁紙弊社の生のり付き壁紙は、接着剤配合の糊を6-7希釈したものを使用しています。 カビの発生をできるだけ抑えるために、施工中、表面についたのりはキレイに拭き取ってください。 のりはデンプ...
A
コテ塗りも可能です。 コテで塗る場合、模様を付ける場合は、二度塗りをおすすめ致します。 コテを使った塗り方について、詳細を下記の動画で紹介しています。 商品は異なりますが、塗り方の参考として...
A
既存の壁が珪藻土の場合、ローラーで塗れるタイプの珪藻土(塗料タイプの珪藻土)の施工はおすすめできません。 珪藻土は水分を含ませると粘土っぽい状態に戻ってしまい、塗料タイプの珪藻土は水分が多いため、下...
A
撥水加工が施された撥水加工機能付き生のり付き壁紙をおすすめ致します。 水分が浸透しにくく、壁紙に付着した汚れも簡単に布で拭き取ることができます。 また、浴室や洗面所などには、耐水性のある水まわ...
A
チャレンジセットとは、スリット加工した生のり付き壁紙に、必要な道具一式と分かりやすい貼り方マニュアルをセットにした壁紙セットです。 チャレンジセットプラスとは、上記のチャレンジセットにはない、抗...
A
生のり付き壁紙 チャレンジセットとは、壁紙・クロスのDIYを誰でも簡単に楽しめるよう、スリット加工した生のり付き壁紙に、必要な道具一式と分かりやすい貼り方マニュアルをセットにした、15m・30mの長さ...
A
以下の商品で、壁紙に塗料を塗り、マグネット磁石が使える壁にすることは可能です。 ■壁紙の上にペンキを塗る場合 塗装壁紙 塗装下地壁紙 ■アイアンシートとペンキ下地がセットになった商品 ...
A
のりなし壁紙に糊をつけた後すぐ折りたたみ、水分が蒸発しないようにビニール袋などで包んでおくことで乾燥を防ぐことができます。 一度作業を止める際は、壁紙を入れている袋の口をきっちり密封してください。 ...
A
現在のところ、実際のコロナウイルスCOVID19を使用し、検証された製品の取り扱いはございません。 一般的に抗ウイルス機能はインフルエンザのウイルスに対して有用になるように製造されています。 ...
A
じゅらく壁に珪藻土・その他塗り壁材を塗る場合、下地処理(シーラーの塗布)なしでは、珪藻土が定着しにくくなります。 ぼろぼろ落ちる粉について、手で落とせるものを落とし、古い壁の表面を固める効果のある下...
A
クッションフロア素材(塩ビ素材)はツルツルして吸水性がないため、糊が浸み込まず、生のり付き壁紙を貼ってもすぐに剥がれてきてしまいます。 シール壁紙など、裏面に強力な粘着剤が付いたものであれば、そのま...
A
カッティング用シートを木枠窓に貼ることは可能です。 耐候性のあるカッティング用シートをおすすめ致します。 耐候性のあるカッティング用シート商品一覧 古い木枠にプライマー無しで施工すると接着力...
Q&Aで解決できなかった場合