tatara Q&A一覧


A

浸透性木材仕上げ材tataraを水性柿渋塗料を塗った場所に塗ることは可能ですが、本来の耐久性を発揮できません。 木材のすき間に柿渋が浸透し固まっている状態で、さらにそのすき間にtataraが浸透して...


A

■tatara撥水セラミックマルチ: ・上塗り剤 ・より深く浸透するため高い耐久性を持つタイプ ・最も防水・防汚・防カビ・浸透性能に優れたタイプ ・より効果の高い仕上げ材 ■tatara...


A

【下塗り】 テーブルなど濡れる可能性がある場所で使用する場合は、輪染み・アク止めを下地として塗装いただくことをおすすめ致します。 現状、osmoの下地材として使用しているテーブルメーカーもございま...


A

浸透性木材仕上げ材tataraシリーズは、木材の隙間に浸透して固まることで、木材を保護する塗料です。 オイル、ワックス及び、油性塗料などで先に塗装された木材は、すでに塗られている油分が、木材の中...


A

浸透性木部用仕上げ材 tatara撥水セラミックマルチはステインで着色した木材に塗装可能です。 tatara撥水セラミック専用 輪染み・アク止めを使用すると、木の質感はそのままで、撥水&防汚効果が増...


A

浸透性木部用仕上げ材 tatara撥水セラミックマルチは、薄めずにご使用下さい。 【関連ページ】 浸透性木材仕上げ材tatara #ペンキ #商品選び方 #施工方法 #はっ水・...


A

tatara撥水セラミックHDやtatara撥水セラミックマルチのみのご使用で問題ございません。 ただし、通常の場所と比べると耐久性が少し落ちる事と、常時水のかかる浴槽等は、耐久性が落ちることがあり...


A

浸透性木部用仕上げ材 tatara撥水セラミックマルチを屋外で使用する場合、ある程度の撥水性が持続し、防腐効果を期待できます。 しかし、UVカットの性能がないため、紫外線に対して、木材の灰色化、およ...


A

浸透性木材仕上げ材tataraを塗ると、木の表面の隙間がtataraの塗料によって埋まります。 そのため、木材の調質機能がなくなります。 #商品選び方 #施工方法 #はっ水・防汚のため...


A

浸透性木材仕上げ材tataraは一般的なラッカー塗装と異なり、木材の表面層に浸透する塗料です。 そのため、楽器の本体の鳴りが変わる可能性がございます。 ネック部分は、極端な摩擦が想定されること...


A

やすりで削ることで、汚れを落とすことが出来ます。 表面層に保護機能がなくなりますので、再度浸透性木材仕上げ材tatara塗料を塗り重ねてください。 #施工方法 #はっ水・防汚のための最高...


A

木の温もりは、木材が含む空気の多さによって断熱効果が生まれるために起こります。 浸透性木材仕上げ材tataraを塗ることにより、この空間がガラスに変わるため、無塗装の木材よりも断熱性は劣ると考えられ...


A

浸透性木材仕上げ材tataraを塗った後のハケのお手入れは、残った塗料をよくぬぐい取るだけで問題ございません。 乾燥後は、少し刷毛(ハケ)の繊維が少し硬くなりますが、繊維同士は固着しないため、乾燥後...


A

浸透性木材仕上げ材tataraは、塗装してない状態の無垢材、もしくは、集成材に塗装可能です。 ただし、ウレタン等が塗装されていたり、表面にコーティングがある集成材には塗装することはできません。 塗...


A

浸透性木材仕上げ材tataraは、いずれの商品も3回塗りが標準になります。 【3回塗りに必要な量】 浸透性木部用仕上げ材 tatara撥水無機ウッド:1㎡/120ml 浸透性木部用仕上げ材 ...


A

浸透性木材仕上げ材tatara[タタラ]を塗装する場合は、すでに塗られている塗装を全て落とす必要があります。 よく水を吸い込む状態になるまで塗装を落とした後、刷毛で塗りこみ、吸い込み切らない分を拭き...


A

杉材は、木材の中では空洞が多く、浸透性木材仕上げ材tataraが多量に必要となります。 杉材は、その分、反りも発生しやすい木材です。 最初の1回目の塗りは、tatara撥水セラミック専用 輪染...


A

連結後にカンナ仕上げをされていれば問題ありません。 カンナ仕上げの後の木材をつなげると木材自体に段差ができます。 その部分に浸透性木材仕上げ材tataraを塗っても問題ございません。 #...


A

オイル等の塗装の場合、オイル自体が酸化して変色しますが、浸透性木材仕上げ材tataraを塗装した場合は、その塗料自体は変色しません。 木材自体が紫外線などによって日焼けすることはございます。 ...


A

浸透性木材仕上げ材tataraを塗装した箇所は、水拭きも可能です。 乾拭きの方が適していますが、オイル塗装ほど厳密に水拭きできないわけではありません。 #商品選び方 #掃除 #クリーニ...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!