商品について:床の商材 Q&A一覧
A
シート仕上げタイプ:表面にオレフィンシートというシートが施してあります。 塩ビタイプ:塩ビシートに表面コーティング 耐久性などについてはほぼ変わりません。 質感的には、オレフィンシートのほう...
A
裏地がフェルト素材のオーダーカーペットはシンコール SPACY 【ミール ネオFB 裏面フェルト】となります。 FBタイプ:フェルトバックを裏打ちした防音効果のある置き敷用カーペットです。 ※いずれも...
A
Panasonic フィットフロアーの裏側は、防湿シートが貼られているため、つるっとした質感になっています。 #商品選び方 #つるつる
A
お部屋の床に敷き詰めるのであれば、オーダーカーペット(サイズや形のオーダーが可能)がおすすめです。 全体に敷き詰めることでずれる心配も少なく、別途滑り止めを敷く必要はありません。 裏面がジュート・...
A
はめ込み式フローリング クリックeuca専用の巾木の取扱いはありません。 ソフト巾木より近似の色の巾木をお選び下さい。
A
ステンレス製の階段すべり止め(ノンスリップ)をカットする場合、以下の方法でカットが可能です。 ステンレス部分:ディスクグラインダーなどの電動工具 タイヤ部分(ゴム製):はさみ、カッターなど ...
A
切り終わりに床材が欠ける理由は、切り終わりに丸のこが傾いて刃が斜めになってしまっているか、切り終わりに部材が傾き刃にあたってしまっている可能がございます。 部材の最後部分を完全に切り終わる部分は、も...
A
ノンスリップシート 消臭(トイレ・洗面所向け)をトイレ等の水まわりに施工される際は、各商品ページの工法部分に記載の、耐湿工法用接着剤ボンドをご使用ください。 おすすめ接着剤は、東リ ビニル床材耐湿工...
A
弊社で取り扱いしているオーダーカーペットで、転倒防止用として販売している商品はございませんが、以下のラグバッキングカーペットをおすすめ致します。 シンコール オーダーカーペット SPACY 【ニュース...
A
デコセルフは、5mm厚と9層の特殊防音層で階下への生活音などの伝わりを軽減しますが、あくまで音を軽減するレベルで、マンション用防音フローリングなどに比べると、防音機能は劣ります。 #商品選び #防...
A
フローリングの貼り方 -捨て張り編-<動画>の動画で使用しているフローリングは、戸建て用フローリングeucaとなりますが、完売により販売を終了しております。 捨て貼り用フローリングの商品一覧をご案内...
A
オリジナルプリントカーペットを写真データ(jpeg)でご入稿の場合、印刷できるお写真は1枚までとなります。 複数枚の写真をコラージュした作品で製作されたい場合、大変恐れ入りますが、お客様ご自身でソフ...
A
フローリングやその下の根太材が傷んでいる場合、上貼りでは沈み込みを減らしたり、強度を確保することはできません。 フローリングを剥がしてから、フロアタイルを貼ることをおすすめします。 フローリングの...
A
ノンスリップシートはお客様でカットしていただく事も可能です。 計測道具 アルミカットスケールなどの定規をあてて、カッターでカットしていただけます。 #商品選び方 #施工方法 #切る
A
カッティング用シート浴室床に施工可能な商品は、ダイノック FLSシリーズとなりますが、弊社では取り扱いがございません。 弊社取り扱いの浴室タイル床に貼れる床材は、東リ 浴室用床シート バスナとなりま...
A
はめ込み式フローリング クリックeucaは、施工後に部分的に新しいクリックeucaの床材に交換可能です。 一部貼り替えをしたい場合、施工した手順とは逆に、交換したい部分まで取り外す必要がございます。...
A
長尺シートやノンスリップシートは、ウレタン塗装の上から接着可能です。 排水溝の溝回りを残される場合には、コーキングや溶接棒などで小口から水が回らないように処理を行ってください。 雨の日の滑り対...
A
粘着剤付き塩ビタイル DECO-WOOD デコ-ウッド のり付きビニル床タイル 川島織物セルコン おきピタっと いずれもマンション用直貼り防音フローリングの上に施工可能ですが、防音フローリングのク...
A
クリックeucaは裏面の吸音パッドにより防音効果がございますが、既存床への上貼りを前提とした商品のため、クリックeuca単体での防音等級の試験は行っておりません。 マンションの既存のフローリングの上...
Q&Aで解決できなかった場合