ウッドデッキ Q&A一覧
A
MINO 彩木 ガーデンデッキは、図面に対し、束柱の位置はあまりずれないようにご施工いただくことをおすすめ致します。 デッキご注文後、図面をご確認いただき、基礎石(束石)を図面の束柱がしっかり固定で...
A
ウッドデッキの側面を地面まで幕板で覆うことをおすすめいたします。 小動物の侵入防止のほか、台風時など強風がウッドデッキ下に入り込むことを防ぐことができます。 #施工方法
A
ウッドデッキ材は、斜めカット可能ですが、天然木か人工木かによって断面は異なります。 人工木材は主に中空材のため、真っ直ぐカットした時と同じように、断面も空洞部分が見えます。 そのため幕板材で覆って...
A
RESTAオリジナル 人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD2[レジンウッド]の幕板の後付けは可能です。 ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)部材で作る場合は、基礎を組む際に...
A
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]は、RESIN WOOD FENCE 製造工場にて強風に対する試験を実施し、ビューフォート風力階級9(屋根瓦が飛ぶよう...
A
レジンウッドの幕板材のコーナーキャップの取り扱いがございません。 レジンウッドの幕板材をご使用いただく場合、キャップは不要な形状となっております。 【関連ページ】 RESTAオリジナル 人工木(樹...
A
基礎部材THILFE(シルフ)の束ベースは、ベース底部の両側や四方をカットして使用可能です。 カットしても耐重量としては変わりありませんが、倒れやすくなる恐れがございますので、屋外用ウレタン接着剤等...
A
デッキ材の並び方向はタテ・ヨコどちらでも問題ございません。 デッキ材同士の間に約7mmの隙間があるため、水はけの心配はございません。 #施工方法
A
ウッドデッキは重く、通常は風で飛ばされることはございませんので、ご安心ください。 【関連ページ】 建築基準法で計算 ウッドデッキは風で飛ばされるのか? #強風の影響 #台風 #D...
A
MINO 彩木 ガーデンデッキのサイズごとの個別に図面をお渡しすることはできかねます。 ご不便をお掛けしますが、下記ページの内容でご確認いただきますようお願いいたします。 彩木ガーデンデッキ DI...
A
RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]のコンクリート施工タイプ(コンクリート面にネジで固定するタイプ)をブロック塀の上に設置する事は、以下の理由から推奨しておりません。 ・日本のブ...
A
基礎部材THILFE(シルフ)の根太材・大引き材は、カット可能です。アルミ素材のため、電動工具のご使用をおすすめ致します。 ※ご指定の長さでのご注文はお受けできかねます。お客様ご自身でのカットを...
A
基礎部材THILFE(シルフ)のシングル工法の場合、短い根太は、束と束の間に1本配置するのが目安です。束と束の間に1本あれば、位置は自由に配置可能です(幕板を取り付ける場合は、最も外側の位置は指定位置...
A
MINO 彩木 ガーデンデッキのデッキ材(床材)は、500㎜ピッチの根太の中央に固定し、荷重をかけた時のたわみ試験データは以下となります。 60㎏→0.85㎜、200㎏→3.06㎜、600㎏→13....
A
THILFEとRESINWOODデッキ材の重量をもとに計算したところ、特殊な地域、特殊な形状ではない限り、風によるデッキの移動・または飛ばされるなどの可能性が低い事より、通常、束ベースをビスで地面に固...
A
ウッドデッキ製作時に、幕板を付ける位置や設置する環境で、風に対する影響が異なります。 詳細は、建築基準法で計算 ウッドデッキは風で飛ばされるのか?をご確認下さい。 #台風 #風に飛ばされ...
A
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]のアンカーボルトを入れる穴のサイズは、深さ80mm、直径約12mmとなっております。 ボルトにセットされている拡張ア...
A
ウリン・アマゾンジャラ・イペ・セランガンバツなどのハードウッド(広葉樹)と呼ばれる木材には、塗料は染み込まず、無塗装でご使用いただくことをおすすめしております。 塗料を塗装いただくことはおすすめして...
A
MPWOOD樹脂ウッドデッキ施工時に、勾配の調整に使用できる専用のスペーサーの取り扱いはございません。 MPWOODデッキ専用ではございませんが、ハンディウッド専用 レベル調整材(束高さ調整スペーサー...
A
人工木(樹脂木)フェンス RESIN WOOD FENCE[レジンウッドフェンス]の下部のパネルはサネがあるため、通常の雨は通しませんが、横殴りの大雨の場合、流れ出る可能性がございます。 また、下部...
Q&Aで解決できなかった場合