その他エクステリア Q&A一覧


A

【T型シリーズ】連結できる人工木アルミデッキのフェンス・ステップは取り扱いがございません。 デッキ本体に取付ではなく、外付け(地面に埋め込むなど)で、樹脂フェンスなどで対応していただくことは可能です...


A

腐らない人工木ウッド縁台は下部よりカットしていただくことは可能ですが、80mmの箇所に補強板がございます。 カットする際に補強板をずらすとネジ穴が開いてしまい、強度が弱くなるため、カットしてご使用いた...


A

日よけ・シェード 外吊りすだれ・樹脂製ロールアップすだれは、本体側の吊金具はついておりますが、フック等の付属部品は入っておりません。 内寸約13mmの三角の吊り金具が引っ掛けられる太さの物を、お客様...


A

パネルフェンスは、開閉することを前提とした商品ではございませんので、弊社として、アドバイスは出来かねます。 固定フェンス以外の用途につきましては、お客様のご判断にて施工いただきますようお願い致します...


A

簡単設置 【樹脂製】ボックス付きフェンスは、既製品のプランターを入れていただいても、直接土を入れていただいてもどちらでも結構でございます。 樹脂製ですので、腐る心配はございません。 鉢底ネットや鉢...


A

弊社は、パネルフェンスの高さをカットして出荷する事は出来かねます。 また、お客様側での加工も、樹脂のカット、アルミのカット、樹脂の穴あけなどの作業が発生いたしますので、おすすめしておりません。 ...


A

樹脂フェンスは温風で材質が脆くなる等の劣化はございません。 #商品選び方


A

樹脂フェンス ボックス付きフェンスのボックス専用 蓋(フタ)は、破損、ケガ等を考慮し腰掛とや座るとしての使用を想定していない為、耐荷重のテストは行っておりません。 丈夫な作りにはなっておりますが、フ...


A

樹脂フェンスの表面仕上げは、スタンダードとなっております。 スクラッチ、エレガントの取り扱いはございません。 #商品選び方 #パネルフェンス


A

【防炎】防虫・防風・防雪ネット メッシュタイプ ポリエステル製 HD-2054は、透過性が低く、うっすらと向こう側が見える程度になります。 眺望を重視される場合は、ビニールカーテンもおすすめですが、...


A

パネルフェンス設置予定箇所のブロック等にパネルが半分以上乗り、結束バンドで固定できる場合は、設置可能です。 詳しくは、樹脂フェンス 取付方法の「ご注意」部分をご確認いただけますようお願い致します。 ...


A

レンガ調ブロックは、ネジ止めや木工用ボンドでの固定は可能ですが、カットや削ってのご使用は不可となります。 塗装が表面だけとなっており、中までは塗装されていませんので、ご注意ください。 #施...


A

FRP軽量枕木の素材は、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)のため、一般的な水性塗料・油性塗料では塗装することができません。 FRPに塗装できるのは、船体・船底塗料となります。 #商品選び方 #施...


A

枕木を土中に埋めることは可能です。 ご使用になられる環境や土の質にもよりますが、通常、フェンス柱などを埋め込む場合、地表から出る長さの5分の1の長さを埋めると安定し、良いとされています。 ...


A

枕木は、切断することは可能でございます。 ただし、切断などの加工を行うと、変形・ヒビ・割れが発生する可能性がございますので、十分ご注意ください。 破損による交換・返品は行っておりませんので、予めご...


A

網・ネットをできる限りピンと張った状態で施工する場合でも弊社では、フレームの寸法より10cm程度大きいサイズでのご指定を推奨しております。 施工の際にフレームよりもネットの余分が出てまいりますが、余...


A

農業用ネットはハトメ不要の場合、ハトメは付きません。 ハトメ加工でa・bを選択して、ハトメピッチを幅寸法と同じにすると角のみにハトメが付きます。 また、幅寸法よりも小さいピッチで指定した場合にも、...


A

落下防止ネット・転落防止ネットを取り付けたい部分の辺の長さを測定してください。 測定が必要な辺の箇所は、加工する形によって異なりますので、ご希望のネットの商品ページより自動見積フォームにお進み頂き、...


A

クレガーレは、端部をカットして施工可能です。 端部・カバー材等も取り扱っておりますので、よろしければ合わせてご検討ください。 #施工方法 #セキスイシステムデッキ「クレガーレ」


A

バルコニー用タイルは、床面に置いて設置するパネルタイプのデッキ材のため、水勾配を水平にすることはできかねます。 また、傾斜をフラットにするための専用部材等は弊社では取り扱いがございません。 (...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!