商品について:エクステリア商材 Q&A一覧


A

天然木ウッドデッキ イタウバイタウバは、南米ブラジル原産の木材で、イタウバの産地に関しましては、マットグロッソ州・パラ州・ボリビア産と多岐にわたります。 元々イタウバ材は、品質のバラツキ・色むらの多...


A

アイハット鋼は鋼板製になります。 手動でのカット作業は難しいため、押切などの切断機の使用をおすすめ致します。 #施工方法 #根太・大引


A

レジンウッドフェンスは90°回転させた状態でもポストベースおよびフェンスの設置は可能ですが、強風が当たった場合などにアンカーの抜け等によりベースが不安定になる可能性が高くなります。 同じ強さの風の力...


A

基礎部材THILFE(シルフ)クロス工法において、根太と大引きを斜めなどに角度を調整して固定したい場合は、直交クランプの代わりに、「汎用根太クランプ」をご使用ください。


A

基礎部材THILFE(シルフ)の根太と大引きは、同じもの(アルミ根太レール)になります。 根太を大引きに、またはその逆に使用することも可能です。 (参考) >ウッドデッキ基礎システムTHIL...


A

人工芝は床暖房の上は施工不可となります。 人工芝の裏面に使用されているウレタン素材等が床暖からの熱を遮断する可能性が高いため、床暖房の上へは使用を避けてください。 #施工方法


A

樹脂デッキ7点セットは高さを変更することができかねます。 MINO彩木ガーデンデッキはデッキの高さ(調整H寸法)をお選びいただけます。 フェンスは別売りとなります。 #商品選び方


A

バルコニー用タイルは、床面に置いて設置するパネルタイプのデッキ材のため、水勾配を水平にすることはできかねます。 また、傾斜をフラットにするための専用部材等は弊社では取り扱いがございません。 (...


A

RESIN WOOD専用 固定クリップは、床板と床板の間に約5~7mm程度の間隔をあけて施工できるように設計されております。 #商品選び方


A

ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)の積雪に対する耐荷重について、自然に積もった雪は水平方向には大きな力とならないため、耐荷重に問題はございません。 #商品選び方 #施工方法


A

弊社で販売中の人工木デッキ材で最も長いもので、2395mmとなります。 フクビ マルチデッキ HC床板2395AN 1本あたりの価格が最も安価な商品としは、RESIN WOODの床板となります(長さ...


A

農業用ネットはハトメ不要の場合、ハトメは付きません。 ハトメ加工でa・bを選択して、ハトメピッチを幅寸法と同じにすると角のみにハトメが付きます。 また、幅寸法よりも小さいピッチで指定した場合にも、...


A

ロール状の人工芝の商品においては、室内用屋外用の区別はございません。 人工芝裏面の素材や縫い目の凹凸によって、床材(下地)を傷つけてしまう可能性がありますので、人工芝用下地シート等を部屋全体に敷いてか...


A

落下防止ネット・転落防止ネットを取り付けたい部分の辺の長さを測定してください。 測定が必要な辺の箇所は、加工する形によって異なりますので、ご希望のネットの商品ページより自動見積フォームにお進み頂き、...


A

クレガーレは、端部をカットして施工可能です。 端部・カバー材等も取り扱っておりますので、よろしければ合わせてご検討ください。 #施工方法 #セキスイシステムデッキ「クレガーレ」


A

ハンディウッドの床板を直置き施工する場合は、レジンウッド用のクリップはハンディウッドの床板に適応不可なため、下記どちらかで対応をお願い致します。 (1)専用の鋼製根太と専用の固定部品を使用する (...


A

レジンウッドの直貼り工法では、水勾配のある場所に水平面の仕上がりとするデッキはできませんが、下記の方法が束を使わずに水平かつ最も低い高さの仕上がり面となる施工方法となります。 THILFE用アルミレ...


A

シングル工法の場合 仕上がり高さ=束の高さ+根太50mm+床板25mm クロス工法の場合 仕上がり高さ=束の高さ+下部根太(大引き)50mm+直交クランプ2mm+上部根太30mm+床板25mm ※...


A

MINO彩木ガーデンデッキの幕板は1段仕様のみとなります。 別のデッキ材となりますが、レジンウッドとシルフの組合せであれば、デッキの高さに応じて、幕板2段、3段での対応が可能です。 必要部材の...


A

ドッグラン用としての人工芝は取り扱いがございませんが、下記をご参考の上、ご検討よろしくお願い致します。 【ドッグランに最適な人工芝の条件】 ・芝丈が長くふかふかでクッション性がある→愛犬の足腰の負...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!