商品について:エクステリア商材 Q&A一覧
A
RESIN WOOD2(レジンウッド) スタンダードの床板は、両面ともお使いいただける仕様となりますので、お好みの面を表面にしてご施工ください。 溝ありの面を表にすると、滑りにくい・傷や汚れが目立ち...
A
MINO 彩木 ガーデンデッキのデッキの高さ(調整H寸法・デッキH)は、基礎石を含まない高さになり、束柱の底辺からデッキ面までの高さです。 デッキ完成時の高さは、この寸法に基礎石(地面から出ている高...
A
ウッドデッキ商品のサイズ(既製サイズ)のカットは対応できかねます。 お客様ご自身でカットして頂くことを前提として販売しております。 ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ):金ノコでカット...
A
RESIN WOOD[レジンウッド]の上に直接設置できる手すり部材は取り扱いしておりません。 直接設置できる商品ではございませんが、樹脂フェンスの埋め込みタイプ、地面(コンクリ)の上に設置するタイプ...
A
以下のページの下部に「サイズ別 基礎石の必要数量」をご用意しておりますので、ご参考にしてください。 ただ、現状のマトリクスに完全一致していないので、近いサイズのところで目安としてください。 人...
A
既存の鉄骨のピッチ長さをご確認いただき、対応できる強度のデッキ材をお選びください。 人工木デッキ材の根太間隔(根太ピッチ)について 例えば、RESIN WOOD(レジンウッド)の床板を使用する...
A
以下の人工木材は、従来の木工用工具でR加工などの切断が可能です。 ・RESTAオリジナル 人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD2[レジンウッド] ・人工木ウッドデッキ Handy Wo...
A
人工木ウッドデッキ LUCIA WOOD[ルチア・ウッド]デッキ材+RESTAオリジナル 人工木(樹脂木)ウッドデッキ材 RESIN WOOD[レジンウッド]根太材の組み合わせで施工は可能です。 ※...
A
鉄板面に貼る場合の接着剤も取り扱っております。 5kg缶と16kg缶がございますので、施工面積に合わせてお選びください。 https://www.diy-shop.jp/item.php?cc=0...
A
用途や使用環境(地域・日当たり等)、敷く下地などにより差がでるため明確な年数を申し上げることができかねますが、一般的に人工芝の屋外使用における耐用年数(耐久年数)は7~10年程度です。 RESTAの...
A
人工芝を施工する際に、人工芝専用ジョイントシートは必須ではございません。 以下のような対策が必要である場合、ジョイントシートが有効です。 ・雑草防止:人工芝の継ぎ目から雑草が生えてくるのを防ぎ...
A
サーモウッド100%高品質ウッドデッキ サーモデッキ組立キットは、垂直方向の荷重に対しての強度は問題はございませんが、水平方向へのズレによる隙間が懸念されますので、出来る限り連結固定は行なっていただく...
A
彩木のキットに付属している接着剤の耐用年数については、使用量や設置環境により変動致します。 ご不安な場合は、付属の補強アングルで束柱を基礎石にビス固定してください。 【関連商品ページ】 ...
A
コンクリートや固い地面の上に設置する際は、基礎石を埋めずにウッドデッキを設置することも可能です。 地面の状況に応じて、基礎石を地中に5-10cm程度埋めて、砕石+モルタルで固めて頂くことをおすす...
A
人工木ウッドデッキ LUCIA WOOD[ルチア・ウッド]の根太は鋼製材のため、木材のように手動ノコギリでカットするのは大変難しいです。サンダーなどの専用の電動工具をご使用ください。 ビス打ちは可能...
A
人工芝用のテープは台風などで飛ばされないようにするために、接着がかなり強力です。 人工芝専用 GF強力両面テープ 幅50mm×長さ20M 短期間の使用であっても、キレイに剥がすことは難しくなります...
A
束柱の太さは8cm角です(ボルトの突起は含まず)。 アルミ材なので電動工具で切断することは可能ですが、底のプレートがビスで固定されているため、切断してしまうと底が無い状態になります。 お客様でご判...
A
エアコン室外機カバーは雪が積もる地域での使用はおすすめ致しかねます。 こちらの商品は景観をよくするためのもので、過重に耐えられるよう設計されておりません。 雪の地域でのご使用の際、雪が積もった場合...
A
一般的な人工木ウッドデッキをベンチ等の目的でお風呂場で使用したとき、水を吸って腐るなどの心配はございませんが、木材と同様に吸湿をします。 防カビ剤を配合した商品もございますが、お風呂場の高湿度であれ...
A
基礎部材THILFE(シルフ)クロス工法において、根太と大引きを斜めなどに角度を調整して固定したい場合は、直交クランプの代わりに、「汎用根太クランプ」をご使用ください。
Q&Aで解決できなかった場合