商品について:エクステリア商材 Q&A一覧


A

現在のところ、ウッドデッキのリブ加工の対応は行っておりません。 #波型加工


A

MPWOOD木目調樹脂デッキは、支柱(脚)を固定せず、置くだけでも設置可能ですが、 人工木の特性上、設置場所の環境によっては反りが発生し、デッキに浮きやガタツキが生じる可能性がございます。 反りや...


A

支柱の長さの加工やカットは出来かねます。 支柱を長くされる場合は、ホームセンターで購入可能な羽子板付沓石を用いることで高さを調整可能です。 【関連商品ページ】 MPWOOD樹脂ウッドデッキ MPW...


A

人工木ウッドデッキは、木部用ワックスや木材保護剤を塗った場合、ポロポロとめくれてしまうため、素材的に塗装が不可能です。 人工木材は、虫害や腐食のデメリットがほとんど無いため、塗装の必要はありません。 ...


A

裏面の凹凸へはボンドより専用粘着テープの方が比較的接着しやすいかと思います。 ・人工芝専用 GF強力両面テープ 幅50mm×長さ15M 端部、ジョイント部は必ず両面テープを貼り、それ以外は約30cm間...


A

置くだけデッキパネルは、ベランダ等のコンクリート面に設置することを前提とした商品です。 土の上に並べた場合、不陸となり、ジョイント部分が外れたり不安定になることが想定されます。 また、ベースの樹脂...


A

設置は可能です。 雨どいがある部分に合わせてデッキをカットします。 その際に、基礎部分から6cm以上デッキが載っていない部分がある場合は、その部分を踏むとデッキが破断する可能性があります。 その...


A

根太は上からはほとんど見えることはありませんが、デッキよりも暗い色の根太の方が、目立ちにくくなります。 横からは見えるため、同色の幕板の使用をおすすめ致します。 #カラー #サイド


A

通常、塩化ビニールの屋外耐候性は2年程度です。 経過としては、色がくすみ白っぽくなり、次に柔軟性が無くなり、硬くなります。 2年後の劣化した状態からは、使用頻度により耐久年数がかわります。 動かす回...

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!