商品について:エクステリア商材 Q&A一覧


A

人工木ウッドデッキ LUCIA WOOD[ルチア・ウッド]は、束材の上でジョイントして(継いで)延長は可能です。 ただし、継いだ部分はデッキの強度が低下するため、同じ列の束材でジョイントしないように...


A

理想は既存の天然木を全撤去して人工木材を張り直す方法ですが、一部の補修であれば、ウッドデッキの人工木材を使用した補修でも問題ないかと存じます。 種類によっては人工木材も天然木材同様に釘やネジで固定可能...


A

ハードウッド根太材の場合、適用ビスのサイズは Φ4×30 皿タッピングネジ となります。 根太材が杉やヒノキのように針葉樹の場合は Φ4×45 程度のサイズが必要です。 また取付時にはハードウッド...


A

人工芝のパイル(葉)は、主にポリエチレン+ポリプロピレン製で、濡れると滑りやすくなる可能性がございます。 こまめに掃除をして頂き、水分をしっかり除去することで長尺の床より比較的安全かとは思います。 ...


A

人工木材と同じ材質でフェンスを作る場合、RESIN WOODとルチアウッドの場合、幕板材を使って頂く方法がありますが、支柱材は現在取扱いがございません。 その他のフェンス材は、下記ページにてご確認いた...


A

以下、全品水抜き穴あり人工芝のおすすめ商品です。 RESTAオリジナル 気楽にはじめるリアル人工芝 20mm となりの青い芝 1×10m U字ピン24本付き  20mm丈、抗UV、耐摩耗性 RES...


A

可能です。 その場合、鋼製束の上にルチアウッドの鋼製根太材をドリルビスで固定して設置してから、RESIN WOOD2(レジンウッド)を施工してください。 RESIN WOOD2 固定クリップ専用ドリル...


A

地面がコンクリートの場合は、L字アングルなどの金具で、FRP軽量枕木を支えるように地面にしっかりと固定して下さい。 ※直接コンクリートに埋めると破損の原因となります。 ※ご使用環境や施工方法に関わ...


A

人工木ウッドデッキは雨染みが跡になって残る場合があります。 これは、色を付けるための染料が雨により流れ出てきているもので、人工木材の種類に限らず、一般的に見られる特徴です。 使用の経過に伴い雨染みは...


A

シルフの束を基礎石に固定する際のビスは、コンクリートビスを別途ご準備下さい。 シルフ束の底部分にあるビス用の穴は約φ7mmです。 【関連商品ページ】 簡単設置!ウッドデッキ基礎システム ...


A

ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)の根太材は、THILFEの束材にのみ対応可能です。 THILFEの根太材は、鋼製根太(ハット鋼)と形状が異なるため、一般的な鋼製束等へ設置することができ...


A

ウッドデッキ基礎システムTHILFEの束ヘッドは、THILFEの束専用部品なので、他の束材へは使用できません。 【関連商品ページ】 ウッドデッキ基礎システム THILFE(シルフ)束部品 ...


A

【ベランダ用デッキパネル】天然アカシア 木製ジョイントウッドデッキとジョイント可能なタイルデッキや人工芝の取り扱いがございません。 ※ジョイント人工芝(jt-at-300)はメーカーが異なり、ジョイ...


A

MINO 彩木 ガーデンデッキDIYキットは規格サイズですので、現場にてお客様で切っていただくことはできかねます。 部材カット不要の組立キットになり、規格サイズの部材キットでお届けさせていただくため...


A

申し訳ございませんが変形対応は承っておりません。


A

本製品は設置面が平らなベランダやテラス等の場所に設置致します用途の製品となります為、 接地面が土の地面等の場合は、その凸凹がそのまま設置後の状態に影響いたします。 また、平らに整地されています場合...


A

ウッドデッキの配送は基本的に4トンロング車となりまして 2トンのチャーターの場合は送料が割高となり、またウッドデッキの長さによっては対応しないものもございます。


A

RESTAオリジナル MPWOOD樹脂ウッドデッキの束柱はアルミ製(ブロンズ焼き付け塗装)です。  束柱の縦横サイズは、縦横各60mm(6㎝)となります。 #商品選び


A

施工できます。 ただし、人工木デッキ材の種類によって施工できる根太ピッチ(根太の間隔)が異なるため、注意してください。 例えば、レジンウッドの床板を使用する場合、根太ピッチを450mm以内で施工して...


A

基本的には防腐剤や薬剤などは塗布されていません。 無塗装の状態でお届けいたします。

Q&Aで解決できなかった場合

お問い合わせする

DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!