-
クッションフロアはホットカーペットやこたつに対応していますか?
クッションフロアは素材が塩ビのシートのため、コタツやホットカーペットなど、熱を発するものをご使用されますと、溶ける可能性がございます。 #商品選び #フロアタイル #炬燵 #熱
更新日:2021/01/27
1人
18
-
クッションフロアを寒冷地の低温の部屋で施工する際の素材の伸縮などの注意点を教えて…
クッションフロア施工時は、施工場所の温度を5℃以上にしていただき、施工をお願い致します。 寒過ぎると商品が縮み、暑過ぎると伸びてしまいますので、急激な温度変化がある環境での施工はご遠慮下さい。 また、クッションフロア商品自体も適温に馴染ませ…
更新日:2020/12/14
1人
33
-
クッションフロアの化学繊維のような臭いを取る方法を教えて下さい。
弊社取扱いのクッションフロア商品は、JIS規格(日本工業規格)に基づいて生産されたものであり、人体に影響を及ぼす物質は一切使用しておりません。 クッションフロアは、塩化ビニールを原材料とし、そこに印刷工程、凹凸を施すエンボス加工工程を経て…
更新日:2020/12/11
0人
32
-
クッションフロアを樹脂製ジョイントマットの上に敷く場合、両面テープと接着剤、どち…
樹脂製ジョイントマットの上にクッションフロアを貼ることは可能です。 ジョイントマットの上にクッションフロアを固定する程度で良ければ、クッションフロア用両面テープの方が手軽に施工可能です。ジョイントマットの表面の素材や凹凸具合によっては両面…
更新日:2020/12/07
0人
50
-
クッションフロアに使用できる滑り止め剤はありますか?
クッションフロアに施工いただける以下の滑り止めワックスを取り扱っております。 コーワ 床ワックスX ペットと暮らす床用高級樹脂ワックス #商品選び #材料
更新日:2020/11/27
0人
35
-
クッションフロアを貼り付けせず置いて使用していたところ、壁との間に隙間が出来てし…
クッションフロアは素材が塩ビのシートのため、温度によっては伸び縮みがございます。 隙間防止対策としましては、ボンド接着剤で施工すると圧着されることで、現象は軽減されます。 #施工方法
更新日:2020/11/27
1人
50
-
クッションフロア用の継ぎ目処理剤は取り扱っていますか?
クッションフロア用継ぎ目処理剤は、以下の商品を取り扱っております。 クッションフロア施工時CFの繋ぎ目に クッションフロア用継目処理剤 クッションフロア目地処理剤 つや消しシームシーラー #商品選び
更新日:2020/11/11
0人
51
-
クッションフロアの施工は、両面テープとボンドはどちらが施工が簡単ですか?
クッションフロアの施工は、 ボンド・接着剤施工の場合は、貼り付けた後にズレてしまった場合や歪んでしまった場合、剥がして張り直しも可能です。 両面テープ施工の場合は、一度貼り付けると、剥がすことが出来ません。 仕上がりなどご施工の難易度等を考…
更新日:2020/11/09
1人
65
-
木目クッションフロア施工時に継ぎ目処理をするのは、なぜですか?
クッションフロアの施工方法(ボンド・接着剤編) クッションフロアの施工方法(両面テープ編) 上記、クッションフロアの施工方法でもご案内しておりますが、継ぎ目処理剤は、つなぎ目部分に入れて、溶かしてなじませる役割がございます。 ボンドがつきす…
更新日:2020/11/09
1人
47
-
木目クッションフロア施工時に2枚重ね合う部分のカットは、5mm程度ずらして切るの…
クッションフロアの施工方法(ボンド・接着剤編) クッションフロアの施工方法(両面テープ編) 上記、クッションフロアの施工方法でもご案内しておりますが、木目柄などの、目地の上でジョイントカットをすると、繋ぎ目が目立ちやすくなるので、目地は避け…
更新日:2020/11/09
0人
44
-
クッションフロア貼りセット内のCFカッターの使い方について、厚さ3mmまでの刃の…
クッションフロア貼りセット内のCFカッターは、上限の厚みが3mmまでとなっており、厚さ3mm以上の場合は、別途カッターなどでご対応頂く必要がございます。 【関連商品ページ】 クッションフロアを簡単カット! CFカッターの使い方 #商…
更新日:2020/11/06
0人
42
-
クッションフロアをコンクリート下地に貼る際に使用可能な両面テープはありますか?
クッションフロアを貼れる下地とボンド・両面テープの選び方でもご案内しています通り、クッションフロアをコンクリート下地へ施工する場合は、以下の観点から、適切な下地処理が必要となります。 ・凹凸やヒビがある場合は、パテ処理で平らにしてから施工し…
更新日:2020/11/06
0人
39
-
クッションフロアをOAフロアの上に敷くことは可能ですか?
樹脂製OAフロアの上にクッションフロアを施工いただくことは、おすすめしておりません。 #施工方法 #不可 #サポート対象外
更新日:2020/11/06
0人
38
-
クッションフロア貼り替えのため、コンパネを貼り替えたところ、隙間が空いてしまいま…
クッションフロアの隙間部分の補修には、モルタル床面やコンパネ、合板等木下地の段差補修にご使用いただける以下の商品をおすすめ致します。 ヤヨイ化学 床用 アースタック 木下地・コンクリート・モルタル下地の補修材 サンゲツ ベンリダイン フロ…
更新日:2020/11/04
1人
38
-
土足用クッションフロアはタイル貼り玄関土間に貼ることは可能ですか?
土足対応クッションフロアをタイルの上に施工すると、タイルの凸凹をシートが拾いますので、パテ処理や下地調整剤などで下地処理を行い、下地を平らにして頂く必要がございます。 【関連商品ページ】 床の下地処理・下地調整の方法 #商品選び
更新日:2020/11/02
0人
39
-
階段のベニヤ板下地の部分が剥がれてきたので補修したいのですが、おすすめの商品を教…
DIYの観点でのご提案となることを予めご了承ください。 住宅内の階段の踏み板であれば、剥がせる部分はできるだけ剥がしていただき、クッションフロアや住宅向けフロアタイルを階段の踏み面のサイズに合わせてカットしたものを貼り付けることをおすすめ致…
更新日:2020/10/27
0人
49
-
クッションフロアで「横目地へこみなし」と記載してある商品は、完全なフラットという…
クッションフロアで「横目地へこみなし」と記載のある商品は、木目巾の目地のへこみはございませんが、縦の目地はへこみがあります。 #商品選び #目地無し #平ら #凹み
更新日:2020/10/20
0人
63
-
クッションフロアをコンクリートの上に貼りたいのですが、足元が冷えないようにする方…
フローリングに比べ、ヒヤッとせず冷たさを抑える以下の機能性クッションフロアをおすすめ致します。 シンコール 機能性クッションフロア 住宅用 (182cm巾 3.5mm厚) ペット対応消臭・表面強化・衝撃吸収 ほっとフロア CHD2308・C…
更新日:2020/10/15
0人
52
-
クッションフロアをコルクマットの上に敷くことは可能ですか?
クッションフロアをコルクマットの上に敷くと、ボンド・接着剤をコルクが吸収してしまうため、接着が不十分になります。 コルクマットを剥がして頂くか、ベニヤ等で捨て貼りをしてからの施工をおすすめ致します。 #施工方法 #糊
更新日:2020/10/06
0人
55
-
トイレの床にクッションフロアを貼りたいのですが、便器との接地面が上手く処理できま…
壁紙などでトイレ内の床の形状を確認し、予めカットしたクッションフロアを貼り付けていく方法もございますので、参考にして下さい。 トイレの床にクッションフロアを貼る方法 -簡単DIY編-<動画> #施工方法
更新日:2020/09/23
1人
48