-
防音フローリングをベニヤ板の上に張ることは可能ですか?
マンション用(直貼り) 防音フローリングはコンクリート直貼り用のため、ベニヤ板の上への施工は保証対象外となり、遮音性能効果も無くなります。 #商品選び #施工方法
更新日:2020/09/15
0人
32
-
リフォーム用薄型フローリングを遮音フローリングの上に貼ることは可能ですか?
下地材(遮音フローリング・防音フローリング)に不陸が発生する為、適切な商品のご案内が出来かねます。 #商品選び #不可
更新日:2020/09/15
0人
27
-
無垢フローリングを根太に直貼りすることは可能ですか?
無垢フローリングを直張りすることは不可です。 必ず耐水合板の捨て貼りをし、合板は12ミリ以上を使用し、合板と合板の間は2~3ミリ空けて施工してください。 #施工方法
更新日:2020/09/14
0人
47
-
無垢フローリングを貼る際に、壁際とフローリングの間に5mmほどの隙間は必ずあける…
床材が湿度や室温により伸縮する可能性があるため、壁際とフローリングの間に5mmほど隙間をあけて仮止めしていただくことをおすすめしております。 無垢フローリングの貼り方 5mm以下の隙間で施工される場合や隙間をあけずに施工される場合は、お客様…
更新日:2020/09/14
0人
89
-
デコリカクリックに貼り替えについて、じゅうたんを剥がすと綿状のシートがあるので、…
綿状のシートはフェルトだと思われます。 フェルトは残して頂ければいくらかの遮音効果はあると思います。 もし、フェルトがフワフワしているものであれば、その上に施工すると、場合に寄っては浮き沈みがありクリック同士が外れる可能性もございます。 …
更新日:2020/09/11
0人
40
-
NODAリフォームフロア用床見切りの付属ビスはモルタル床に使用可能ですか?
NODA[ノダ]リフォームフロア用床見切りの付属のビスは合板・木材用です。 モルタルにはコンクリートビスを使用ください。 同梱のビスのサイズは3.5mm×20mmです。 #商品選び #施工方法
更新日:2020/09/11
0人
40
-
防音のL値について教えて下さい。
フローリングの遮音に関する客観的な数値として「L等級」という値が使用されています。 上階で発生した床衝撃音が、下階ではどの程度の音となるかを評価した値が「L等級」です。 以下のページに、L値や床衝撃音に対する遮音等級と生活実感(建築学会)…
更新日:2020/09/09
0人
37
-
無垢フローリングで表面塗装されているものは、ペットが粗相した場合、床材にしみこみ…
表面にウレタン塗装やオイル塗装がされている無垢フローリングは、水分などもすぐに染み込むことはありませんが、時間が経つと、尿素で塗装が解けて染み込む可能性がございます。 また、サネのところより、染み込む可能性もございます。 #犬 #猫 #…
更新日:2020/09/03
3人
55
-
フローリングのマンション用と戸建て用の違いを教えて下さい。
戸建て用とマンション用の違いについては、機能が異なるため施工方法が異なります。 フローリング > 戸建て・二重床用 商品一覧 フローリング > マンション用(直貼り)防音 商品一覧 【関連商品ページ】 マンション用防音フロ…
更新日:2020/09/03
0人
30
-
フローリングに傷を付けてしまった場合の修復方法を教えてください。
物を落としたり、重たいものを引きずってしまうことなどによって、フローリングにキズがついた時、DIYでそのキズを目立たなくさせるフローリング用リペアキットのツールをご用意しております。 キズ補修から床鳴り軽減まで フローリングの補修方法(リペ…
更新日:2020/09/02
0人
33
-
階段の踏み板の剥がれた部分を補修する材料に壁紙を使う事は可能でしょうか?
壁紙は歩行に耐えることができないので、階段の足で踏む部分には不向きです。 おすすめの床材としては、裏面に粘着剤付いた床材(フロアタイル)があります。 カッター等でカットして施工可能です。 粘着剤付きDIY向けフローリング商品一覧 階段の角…
更新日:2020/09/02
2人
350
-
フローリング ダイレクトエクセルを敷き詰めた後に水性ウレタンニスを塗布しても大丈…
密着せずに剥がれてしまう(はじく)可能性が高いので、水性ウレタンニスを塗ることは推奨しておりません。 【関連商品ページ】 EIDAI(エイダイ) ダイレクトエクセル フローリング #施工方法
更新日:2020/09/01
0人
24
-
WPC床材とは何ですか?
WPC床材とは、通常のフロアより強化層と塗装膜が張ってあり、より汚れや傷に強くなっている床材です。 優れた耐摩耗性・耐傷性・耐汚染性があります。 #框 #かまち #合成木材
更新日:2020/09/01
0人
35
-
フローリングはケース売りでなく、バラ売りしてもらえますか?
弊社では、ほとんどのフローリングが○枚入りというケース単位で販売させていただいております。 フローリング 1枚から購入できるフローリングやフロアタイルも販売しておりますので、ご参考にして下さい。 フロアタイル 枚売り可能商品一覧 フローリ…
更新日:2020/09/01
0人
37
-
クリック式フローリング施工場所で重量のあるキャスター付き台車や家具などを移動する…
DIY向けフローリング クリックはめ込み式床材は、住宅用のDIYを想定して作られている床材となり、施工場所の状況によって回答が異なりますが、下地の床面がフラットであれば、台車の移動や事務用キャスター付き椅子のご使用も問題ございません。 下地…
更新日:2020/08/31
0人
34
-
Panasonic 1.5mmWPBリフォームフロアー用框は折り曲げ部分にボンド…
専用の両面テープと接着剤を使用することで、剥がれることなく施工可能です。 框と両面テープのセット商品もございますのでご検討ください。 ■両面テープセット Panasonic リフォーム框 WPBリフォーム框(1.5mm厚用) 6尺 框・両…
更新日:2020/08/31
0人
31
-
Panasonic 1.5mmWPBリフォームフロアー用框は自分で切れますか?…
ノコギリ等で必要な長さにカット可能です。 【関連商品ページ】 Panasonic 1.5mmWPBリフォームフロアー #施工方法
更新日:2020/08/31
0人
29
-
デコリカクリックを施工して長期間経過しても現状復旧可能でしょうか?
デコリカクリックは現状復帰可能な賃貸向けの商品となります。 置くだけフローリング デコリカクリック 4.5mm厚 145mm×908mm 15枚入り(約1.97平米) 変色や変質などの影響はございませんが、住環境によって湿度が気になる場合…
更新日:2020/08/25
1人
37
-
無垢フローリングの防音フローリングはありますか?
無垢フローリングの遮音フローリングをご用意しております。 無垢フローリング 遮音フローリング商品一覧 #商品選び #非防音
更新日:2020/08/20
0人
31
-
床材eucaはくり抜くことが可能ですか?
1.5mm うわばりフローリング euca 粘着剤付きフロアタイル euca 上記商品は、カッターで少し切れ目を入れるだけで、その形にカットすることが可能です。 くり抜く場合は、くり抜きたい部分の中心あたりに穴をあけ、くり抜きラインにカッタ…
更新日:2020/08/07
1人
21